地方を舞台に飛び立つドローンショーの新たな可能性
2025年11月13日(木)、一般社団法人 日本ドローンショー協会が主催する無料オンラインセミナー「地方だからこそできる!ドローンショー活用の実践と展望クロストーク」が開催されます。日本各地で独自のドローンショー事業を展開している経営者たちが、その成功の秘訣や今後の展望を語る機会です。
セミナーの概要
このオンラインセミナーは、地方の小規模経済を活性化するための手段として注目されたドローンショーの実情と未来を探求する内容です。具体的な実例を通じて、業界の第一人者が意見を交わし、参加費無料で先着500名が対象となります。参加者は、見慣れたパソコンやスマホから気軽に参加できます。
セミナー詳細
- - 日時:2025年11月13日(木)16:00~17:00
- - 場所:オンライン(Zoomウェビナー)
- - 参加費:無料(事前申込制)
- - 申込締切:2025年11月12日(水)
- - 申込URL:セミナー申し込みはこちら
クロストークの見どころ
本セミナーでは、特に地方でドローンショーを行う重要性やその利点についても触れられます。観光地や伝統行事の刷新、地域特有の課題と強みなど、実務経験に基づいた生の声が聞ける貴重な機会です。
小規模からの取組
なにも大規模なプロジェクトだけが成功を収めるわけではありません。30機から200機での演出設計や、低予算での実現に関する知見もシェアされます。コストを抑えながら感動を生む企画は、参加者にとって気付きのきっかけになるでしょう。
実績の紹介
静岡では、ドローンと花火を組み合わせることで来場者数を3倍に増加させた施策が実績として語られます。また、北海道・群馬・関東の様々な事例も取り上げられ、今後の展開に期待がかかります。
登壇者の紹介
セミナーには、地方でのドローンショーを推進してきた専門家たちが登壇します。例えば、北海道で地域密着の事業を行う菅沼利文氏や、群馬でドローン事業を手がける日野澤秀一氏、技術と演出を融合した企画を行う山田年長氏など、多様なスペシャリストが集まります。
お申し込み・お問い合わせ
このセミナーへの参加申し込みは、以下のURLから行ってください。参加者には講演前日までに視聴用のURLが送付されます。
お問い合わせ先
一般社団法人 日本ドローンショー協会 事務局
メール:
[email protected]
地方ならではの資源を最大限に活用し、新たなエンターテイメントとしてのドローンショーの可能性に触れるこの機会をお見逃しなく!