新浴槽「わのゆ isshin」
2025-01-24 09:59:13

和の心を宿る新浴槽シリーズ「わのゆ isshin」の詳細をご紹介

新しい入浴体験を提供する「わのゆ isshin」



檜創建株式会社が新たに発表した「わのゆ isshin」は、現代のライフスタイルに合わせた和風モダン浴槽の新シリーズです。この浴槽は、海外からの訪問客にも対応した浴室設計を目指し、ホテルやリゾート施設など様々な場所で活用されることを念頭に置いて開発されました。

「わのゆ」のこだわり



檜創建は、「檜」と「入浴」を文化として次世代に残すための活動に力を入れています。木製浴槽専門メーカーとして、数々の展示イベントに参加し、自社でもさまざまなイベントを企画・開催しています。今回の「わのゆ isshin」は、この思いが形になったものです。

新シリーズには、二つの特徴的なタイプがラインナップされています。
1. en-sou: 正方形のステージ内に円形の浴槽を配したデザイン。
2. ARARE: たまご型の浴槽で、外側および内側にいぶし瓦を貼り付けた美しいモデル。

これらは、ただ体を洗うための「入浴」ではなく、心と体の疲れを癒し、特別な時間を提供することを目的としています。

自然との一体感



「わのゆ isshin」は、入浴体験を通じて自分自身と向き合うための空間を創出します。和の素材や室礼が取り入れられ、まるで自然の中にいるかのような感覚を味わうことができます。これは「浴槽に一心」に集中するためのもので、自分を見つめ直し、心を落ち着けるための場所としての役割も果たします。

展示会のお知らせ



この「わのゆ isshin」は、2025年2月4日(火)から7日(金)に東京ビッグサイトで開催される「宿泊・外食・給食・中食産業に向けた商談専門展示会」HCJ2025において展示されます。ブース番号は東5ホール5-D01ですので、ぜひ現地でその目で確かめてみてください。

会社概要



檜創建株式会社は、木製浴槽の企画・設計から製造・施工までを手掛ける企業です。岐阜県中津川市に本社を構えていて、地域の素材を活かした高品質な製品を提供しています。オフィシャルサイトにアクセスすれば、最新情報や詳しい製品ラインアップを確認できます。

  • - 会社名: 檜創建株式会社
  • - 代表者: 小栗幹大
  • - 所在地: 岐阜県中津川坂下305-15
  • - 連絡先: TEL 0573-75-5400 / FAX 0573-75-4771
  • - WEBサイト: 檜創建公式サイト

新しい入浴体験を生み出す「わのゆ isshin」。和の心を身体で感じる瞬間をぜひ体験してみてください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 檜創建 わのゆ 浴槽

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。