ウェビナー概要
2024年6月に予定されている不法就労助長罪の厳罰化に伴い、特に在留資格「技術・人文知識・国際業務」を持つ外国人材を雇用している企業や、これから雇用しようと考えている法人の皆様に向けたオンラインウェビナーが開催されます。このウェビナーでは、厳罰化の内容やリスクを理解し、企業がとるべき対策を楽しく学ぶことができます。
開催日時と詳細
- - 日時:2025年5月28日(水)15:00-16:00(質問等により最大30分延長の可能性あり)
- - 形式:オンライン(Zoomウェビナー)
- - 定員:500名
- - 参加料金:無料
参加対象
このウェビナーは、以下の方々が対象です:
- - 在留資格「技術・人文知識・国際業務」を有する高度外国人材を雇用または雇用予定の企業の採用担当者
- - 外国人材紹介、派遣事業を行う営業やコンサルタント、事業責任者
- - 外国人求人メディア「NINJA」を利用中の顧客
ウェビナーの内容
今回のウェビナーでは、不法就労助長罪に関する以下のポイントや実践的な対策を中心に話し合います:
- - 厳罰化される不法就労助長罪を理解すること
- - 不法就労助長罪になるリスクや可能性について
- - 本人確認やeKYCについての理解を深める
本セッションでは、具体的なケーススタディやパネルディスカッション形式で、より深く理解を進めていきます。企業の採用担当者や人材業界に携わっている方々にとって、有意義な時間となることでしょう。
パネリスト
このウェビナーには、以下の専門家が参加し、各自の知識と経験をもとにお話しいただきます:
弁護士法人Global HR Strategy代表社員弁護士であり、外国人雇用協議会の法律顧問も務めている杉田氏は、法律の専門知識を活かし、実務的な観点からの解説を行います。
株式会社Liquid GPASS事業責任者の藤井氏は、デジタルIDウォレットに関するビジネス戦略を持ち、さまざまな業界経験を基に実践的なアドバイスを提供します。
ファシリテーター
株式会社グローバルパワー代表取締役社長であり、外国人採用の専門家でもある竹内氏が進行いたします。
申し込み方法
ウェビナーに参加するには、以下のリンクからお申し込みください。5月中旬頃には、視聴に必要なURLをお送りします。定員には限りがあるため、早めの登録をお勧めします。
会社情報
このウェビナーは、外国人就職情報サイト「NINJA」を運営する株式会社グローバルパワーが主催しています。当社は、在留資格「技術・人文知識・国際業務」に特化した外国人材の紹介や派遣を行っています。外国人雇用に関する豊富な知識と経験を有しています。
お問い合わせ
ウェビナーに関する詳細情報や確認事項は、株式会社グローバルパワーのメディア事業部ウェビナー担当へお気軽にご連絡ください。
- - メール: info-gp@globalpower.co.jp
この機会をぜひお見逃しなく!