1st Crack Coffee Challenge 2025
2025-09-05 13:11:46

コーヒーの頂点を目指す!「1st Crack Coffee Challenge 2025」決勝進出者発表と大会概要

コーヒーの頂点を目指す!「1st Crack Coffee Challenge 2025」決勝進出者発表と大会概要



コーヒーファン必見の「1st Crack Coffee Challenge 2025」が、2025年9月13日、渋谷・東京カルチャーカルチャーで決勝大会を開催します。今年の大会は、全国から過去最多の90名が参加し、厳しい審査を経て6名が決勝進出者に選ばれました。今回はその進出者の顔ぶれや、決勝大会の詳細についてご紹介します。

1st Crack Coffee Challengeとは



「1st Crack Coffee Challenge(1CCC)」は、焙煎、抽出、プレゼンテーションの三つの要素で競い合う、国内唯一のコーヒーコンペです。この大会では、単に焙煎技術を競うだけでなく、一杯のコーヒーをいかに魅力的に人に届けるかを重視しています。を評価します。

競技内容



  • - 予選では、モデル豆を焙煎し、その技術力を科学的に審査します(FT-IR・ガスクロマトグラフィーを使用)。
  • - 決勝では、15分以内にドリンクを作成し、テーマ「あなたが考えるコーヒーの今とこれから」に沿ったプレゼンテーションを行います。

審査方法



決勝の審査では、ドリンクの完成度やプレゼン内容、表現力を総合的に評価します。この中で最も優れた一杯を表現した参加者には、「1st Crack Coffee Challenge 2025 Champion」の称号が授与されます。

決勝進出者



今年の決勝に進出する6名は以下の通りです:

1. 竹中 秀人(Donate Coffee/東京都)
2. 小笠原 慶(サワラコーヒー/北海道)
3. 森本 孝史(ミドルアースコーヒー/千葉県)
4. 佐々木 風帆(ICOI COFFEE/愛媛県)
5. 清水 栄治(Haiz coffee roastery/富山県)
6. 榊 大介(FUKUSUKE COFFEE ROASTERY/愛知県)

大会スケジュール



  • - 日程: 2025年9月13日(土)
  • - 場所: 東京カルチャーカルチャー(渋谷区渋谷1丁目23−16 cocoti SHIBUYA 4F)
  • - 時間: 12:30 開場 / 13:00-13:20 対談企画「ブリューイングチャンピオンに聞く!美味しいコーヒーの楽しみ方」 / 14:00-14:20 対談企画「タレント竹内由恵さんとコーヒー、その魅力を探る」 / 15:00 競技スタート / 17:00 競技終了 / 17:00-18:30 ラテアートチャレンジ&ミニブリューイング大会(参加者募集中) / 18:30 結果発表・表彰 / 20:00 閉会

入場料は2,000円で、事前登録を推奨します(Peatixリンク)。

スペシャルコンテンツ



特別企画として、ACID COFFEEとNOG COFFEE ROASTERSがブリューゲストとしてコーヒーを提供し、タレント竹内由恵さんが司会を務めます。また、全国から集まったファイナリストたちの作品を実際に味わう機会もあります。

昨年の大会に引き続き、コーヒーの焙煎技術や楽しみ方を学べる良い機会でもあり、交流の場にもなります。ぜひ、コーヒー愛好者や興味のある方々は、この大会に足を運んでみてください。皆様のご参加をお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: コーヒー 大会 焙煎

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。