『Mキャビ』の登場
2025-02-18 12:21:27

顔認証キャビネット『Mキャビ』が法人向けに登場、業務効率化に貢献

企業の備品管理が変わる!顔認証キャビネット『Mキャビ』の魅力



『Mキャビ』とは?


企業や学校、官公庁など、あらゆる組織が抱えるセキュリティ課題を解決するために、株式会社宮川製作所が新しい顔認証キャビネット『Mキャビ』を開発しました。この製品は、業務の効率化を求める声にこたえる形で、2025年1月28日からの発売が予定されています。

『Mキャビ』は、顔認証技術を用いてキャビネットを開けることができる高セキュリティ製品です。従来の手作業による持出申請や棚卸しにかかる時間を圧倒的に短縮し、現場での作業負担軽減に寄与します。特に、物品の持出し時間などが自動で記録されるため、企業の情報管理が一段とスムーズになります。

開発の背景


宮川製作所は、近年のセキュリティの重要性の高まりを受けて『Mキャビ』を開発しました。薬品や重要書類、情報機器などの持出し、及びそれに伴う情報漏洩が問題視される中で、従来の管理方法では対応しきれないケースが増加しています。そこで、最新のIT技術を駆使して、企業や学校などでの効率的な備品管理を実現することが求められています。

『Mキャビ』の特徴



1. 操作レス・自動管理


『Mキャビ』にはRFIDリーダーとアンテナが内蔵されており、キャビネット内の物品を出し入れする際には、使用者が手動で操作する必要がありません。これにより、「いつ」「誰が」「何を」持ち出したかを自動で記録することが可能です。以前は帳簿に持出し内容を手で記入する時間が必要でしたが、これが約10分の1に削減されます。

2. 優れた顔認証機能


開錠には顔認証が用いられ、なりすましを防止することができます。さらに、各キャビネットごとに特定の利用者を設定することも可能で、情報セキュリティが一層強化されます。認証速度はわずか0.2秒と迅速で、スムーズな運用が期待できます。

3. アプリ連携による在庫管理


『Mキャビ』は専用アプリを通じて在庫状況を直感的に確認できる優れた機能を備えています。物品の棚卸もボタン一つで数秒以内に完了し、庫内にない物品が誰によって持ち出されているのかも簡単に把握することができます。

4. 自由な保管レイアウト


複数のキャビネットを組み合わせて使用でき、それぞれのキャビネットごとに管理する物品を自由に指定できます。鍵や個人情報が含まれるファイル、USBメモリ、薬品など、重要なアイテムを適切に管理しつつ、それぞれの必要に応じた配置をすることが可能です。

製品の概要


『Mキャビ』は以下のようなスペックを持っています。
  • - 外形寸法: W900mm × H1400mm × D450mm
  • - 収容数: 鍵約120本、社員証カード100枚
  • - 認証速度: 0.2秒/人

新たな製品である『Mキャビ』は、これからの社会ニーズに応じたセキュリティ管理の実現を目指し、企業や学校の業務運営に大きな影響を与えることでしょう。導入を検討される方は、ぜひ株式会社宮川製作所にお問い合わせください。

お問い合わせ先


法人のお客様は、以下の窓口までご連絡ください。
  • - メール: support@msk.co.jp

株式会社宮川製作所 公式SNSをフォローして、最新情報をチェックしましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 顔認証 Mキャビ 宮川製作所

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。