感情知能とキャリア
2025-10-16 07:36:55

感情知能を活用してキャリアを再構築する新しいセミナーが登場

セミナー動画がもたらす新たなキャリアの道



一般社団法人プロティアン・キャリア協会は、個人と組織のより良い関係構築を目指し、キャリア開発の支援を行っています。2025年8月30日に開催された国内最大級のキャリアイベント「プロティアン・フォーラム2025」のアーカイブ動画が公開され、特に注目を集めています。

このフォーラムには2,000人以上が参加し、ビジネスや教育、心理学など各分野の有識者が集まりました。全15セッションが提供され、現代社会における個人及び組織の課題に対する多様なアプローチが示されています。特に、私たちが直面する不確実な時代において、どのようにして主体的にキャリアを構築し、組織が持続的に成長するかについての洞察が得られます。特に、調査データによれば、参加者の90%以上が生成AIをポジティブに捉えており、新しいキャリア支援モデルへの期待感が高まっていることが分かっています。

初回公開セッションの内容



このアーカイブの第一弾として、「感情知能から行動パターンを理解する~自己パターンをナビゲートして、同じ失敗から抜け出す方法~」が公開されました。これは特にミドル世代に向けた内容で、繰り返し同じ失敗をしてしまう行動パターンを解消するための方法を紹介します。セッションでは、感情知能(EQ)の視点から無意識の行動に気づき、自らの強みを発見するための手法が提案されました。このセッションを通じて、参加者は自分の感情や思考をツールを用いて言語化し、自分自身の行動を見つめ直す機会が得られました。

この動画は2025年10月16日(木)より公開されており、セッションへのアクセスは無料です。詳細は以下のリンクから確認できます。

アーカイブ視聴URL

このセッションの講師として、EQコーチングおよびTOCインストラクターの我孫子勝広氏が登壇します。また、当協会のミドルラボのメンバーである海老原博美氏、奥田智子氏、佐藤大輔氏、立花昭彦氏もサポートを行っています。

ミドルラボの役割



ミドルラボとは、当協会の認定者から成る自主組織であり、ミドル世代が自分らしく生きるための支援を行います。このセッションを通じて、参加者は行動パターンを見直し、より良いキャリアを実現するためのスキルを学びます。

今後のイベント情報



また、11月8日(土)と22日(土)には、「キャリアトークツアー」をオンラインで開催します。このイベントでは、ボードゲームを通じて参加者同士が対話し、30~50代の自分らしいキャリアを考える機会を提供します。興味のある方は、ぜひ申し込んでください。

キャリアトークツアー申し込みページ

協会の概要



一般社団法人プロティアン・キャリア協会は、キャリア対話型組織開発支援や個人向けキャリア支援サービスを広く提供しています。設立から数年しか経っていませんが、国内外の多くの企業と連携し、キャリア支援の新しい形を模索しています。東京都新宿区に本社を置く当協会は、世の中が変化していく中で、個人のキャリア発展に寄与する活動を続けています。詳細は協会の公式サイトやSNSで随時更新されていますので、ぜひご覧ください。

協会公式サイト
X (旧Twitter)
Facebook
LinkedIn
note

これからも、新たな情報やセミナーが続々と発表される予定ですので、ぜひチェックしてみてください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: キャリア プロティアン・キャリア協会 感情知能

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。