動き出す妖怪展
2025-07-17 12:09:31

名古屋で妖怪の世界を体感するイマーシブアート展開催

名古屋で体験する新感覚の妖怪ワールド



2025年7月19日から9月23日まで、名古屋市の金山南ビル美術館棟において、特別展『動き出す妖怪展 NAGOYA 〜Imagination of Japan〜』が開催されます。本展は、日本の伝説に由来する妖怪や神話に迫るデジタルアートミュージアムとして、来場者に没入感のある体験を提供します。日本が誇る妖怪文化を、最先端の映像技術や立体造形を駆使して表現し、訪れる人々を非日常の世界へと誘います。

本展の主催とコラボレーション



この催しは、株式会社一旗がプロデュースし、香水ブランド『破天荒』とのコラボレーションによって成り立っています。『破天荒』は、既成概念にとらわれず、日本の伝統技術を現代に活かし、新たな価値を創造する香水ブランドです。この展覧会では、香りを通して妖怪たちの世界を体感することができます。

妖怪の魅力を探求するプログラム



展示内容としては、江戸・明治時代に描かれた『百鬼夜行絵巻』や『百物語』といった古典的な妖怪画が展示され、来場者がその文化背景を理解するための解説も用意されています。さらに、立体造形とデジタル技術を融合させた妖怪の姿が映像として動き出し、リアルな妖怪との出会いを実現します。

イマーシブアートとは



イマーシブアートとは、身体全体で作品に没入することを目的とした新しいアートの形です。本展では、プロジェクションマッピングや3DCGを駆使した映像が、妖怪たちのプレゼンスをリアルに感じさせます。また、インタラクティブな要素も取り入れられており、来場者自身が妖怪たちと遊ぶことができる体験が用意されています。

香りとともに妖怪文化を体感



『動き出す妖怪展 NAGOYA』の大きな特徴は、香水ブランド『破天荒』とのコラボレーションにあります。展覧会では、香りを通じて妖怪たちの世界を体感することができる特別な演出が施されています。例えば、歌川国芳の作品からインスパイアされた「おどろおどろ」の香りが、印象深い空間を創り出します。また、優雅な藤の香りが広がる藤回廊は、幻想的な雰囲気を演出すること間違いなしです。

幅広いターゲットに対応



この展覧会は、子どもから大人まで、シニアや外国人にも楽しんでいただけるように設計されています。日本語と英語の展示解説が用意され、非言語的なコンテンツが多く、直感的に楽しむことができます。また、親子で楽しめる遊びコンテンツも盛りだくさんで、家族全員で妖怪の世界を楽しむことができます。

開催概要


  • - 開催期間: 2025年7月19日(土)〜9月23日(火・祝)
  • - 場所: 金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)
  • - 時間: 9:30〜20:00(最終入場19:30)

チケット情報


チケットは前売りと当日券の2種類が用意され、様々な料金プランがあります。学生やシニアの方に嬉しい割引も適用されますので、この機会に妖怪の世界を体験してみてはいかがでしょうか。

結び


『動き出す妖怪展 NAGOYA』は、単なる展示を超えた新感覚のアートエンターテインメントです。この夏、妖怪たちの魅力に触れ、学び、楽しむ特別な体験をぜひお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: 名古屋 破天荒 妖怪展

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。