宇宙ビジネスの未来
2025-03-25 16:19:15

宇宙ビジネスの未来を語る!AstroX社セミナーのご案内

宇宙ビジネスの最前線を知ろう!



2025年4月15日、宇宙産業の将来に興味がある方々に向けた特別なセミナーが開催されます。その名も、「ロックーン方式による衛星軌道投入ビジネスと今後の事業展開戦略」です。このセミナーでは、AstroX株式会社の代表取締役CEOである小田翔武氏が講師として登壇し、日本の宇宙産業の現状と今後の展望について深く掘り下げます。

近年、宇宙開発は急速に進展しており、さまざまな企業が新たな挑戦を続けています。しかし、日本においては競争力の面で多くの課題が残されています。小田氏は、「宇宙開発で“Japan as No.1”を取り戻す」というビジョンをもとに、AstroXが採用しているロックーン方式について詳しく解説します。

セミナーの内容


本セミナーでは以下のような項目が取り扱われます。

1. 宇宙産業の現状と課題
- 世界の宇宙産業のトレンド
- 日本の宇宙産業の置かれた状況とこれからの課題
2. ロケットビジネスの未来
- ロケットビジネスの市場可能性
- 日本がどのように勝利するか
3. 今後の事業展開
- AstroXの10年間のビジョン
- 福島県南相馬市を宇宙産業の集積地にする計画
4. 質疑応答セッション
- 聴講者からの質問に対する回答
- 意見交換の時間
5. 名刺交換・交流会
- 新たなビジネスのつながりを生む重要な機会

受講方法と料金


受講は会場とライブ配信の2通りがあります。ただし、会場参加者限定の内容になるため、アーカイブ配信は行われない点にご注意ください。受講料金は、

  • - 1名:35,480円(税込)
  • - 2名以降:30,480円(社内または関連会社で同時申し込みの場合)

となっています。このセミナーでは、普段交流のない参加者同士や講師との名刺交換を通じて、新たな人脈を築くことができます。新ビジネスのアライアンスや情報交換の機会としても極めて有益です。

まとめ


「日本が宇宙開発で再び一歩先を行くために、何をすれば良いのか?」と問いかけるこのセミナーは、業界関係者や興味を持つ方々にとって貴重な情報源となるでしょう。宇宙ビジネスの未来に興味がある方は、ぜひこの機会に参加してみてはいかがでしょうか?

詳細・お申し込みは以下のリンクから確認できます:
セミナー詳細はこちら

また、セミナー終了後には、小田氏への質疑応答時間も設けられていますので、直接の意見交換や質問ができる貴重なチャンスです。新たなビジネスチャンスに繋がるかもしれません。期待が高まるこのイベントに、ぜひご参加ください!

お問合せ先:
株式会社日本計画研究所
〒106-0047 東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
TEL: 03-5793-9761
公式サイト


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 宇宙開発 AstroX株式会社 小田翔武

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。