白岳KAORUの新CM
2025-10-17 18:55:49

高橋酒造の新しい挑戦、白岳KAORUが映し出す香り豊かな日常

高橋酒造、白岳KAORUの縦型ショート動画CMを公開



高橋酒造株式会社は、その名を冠する本格米焼酎「白岳KAORU」に新たなプロモーション展開を行なうことを発表しました。この新しい試みとして、2025年10月20日より、関東・関西エリアに向けて縦型のショート動画CMを順次公開することを決定したのです。このプロジェクトは、株式会社MashAidが企画・演出を手掛け、都会的な日常を描く内容は、特に20代から30代の忙しい女性たちをターゲットにしています。

香りに囲まれた日常の描写



新作CMでは、熊本県出身の「カオル」と「ハルカ」という二人の女性が登場します。彼女たちは、東京での生活の中で、白岳KAORUを通じて心を解きほぐす瞬間を描いています。忙しい毎日の中、時折立ち止まり、香り豊かな焼酎で心を癒す様子が、視聴者に新しい焼酎の楽しみ方を提示しています。特にこのショート動画では、スマートフォンで手軽に視聴可能な形式が採用されており、現代のライフスタイルにマッチする内容となっています。

本格的な米焼酎を普段あまり飲まない若い世代や、女性にもアピールできるよう考慮されたこのプロジェクトは、香りで心を落ち着ける大切さを伝えており、視聴者が共感できる要素が詰まっています。また、CMは3篇に分かれており、それぞれ「カオルの月曜日」「ハルカの水曜日」「カオルとハルカの金曜日」と題されています。各篇は、日常の中にふとした幸せを見出す心温まるストーリー展開となっており、視聴後には笑顔をもたらすことでしょう。

カオルの月曜日篇
ハルカの水曜日篇
カオルとハルカの金曜日篇

Instagram限定キャンペーン



これに先立ち、10月17日からはInstagram限定で特別企画「フォロー&いいね で当たる!白岳KAORU 豪華晩酌セット」がスタートします。このキャンペーンでは、フォロワーが参加できる特典が用意されており、アウトドアにも最適な星空ボトルやハイボール缶などが手に入るチャンスがあります。さらに、10月下旬以降にはCMに登場する「カオルとハルカ」の限定レシピ動画シリーズも公開予定です。

高橋酒造の歴史と白岳KAORU



高橋酒造は、1900年設立の熊本県人吉市に本拠を構える酒造会社です。500年以上続く「球磨焼酎」の伝統を大切にしつつも、現代のニーズに合わせた新しい挑戦を続けています。「白岳KAORU」は、その一環として登場したブランドで、米の優しさと華やかな香りが調和した特色を持っています。飲みごたえのある味わいに仕上げられているため、焼酎初心者の方でもすっきりと楽しむことができると評判です。

伝統と革新の融合



このプロジェクトでは、伝統的な焼酎製造に新たな風を吹き込み、横断的に挑戦している高橋酒造の姿勢が際立っています。マッシュエイドの田丸寛仁氏がディレクションを担当し、映像制作は株式会社VISION等がサポートすることで、高橋酒造が目指す「日常に寄り添う焼酎」の新たなイメージが表現されています。

「白岳KAORU」は、ぜひ一度体験してみたい一品。焼酎の新しい楽しみ方を、あなたもこの機会に知ってみてはいかがでしょうか。

【白岳KAORU情報】


  • - 分類:本格焼酎
  • - 原料:米(国産)、米こうじ(国産米)
  • - 内容量:200ml/900ml/1800ml
  • - アルコール度数:25度
  • - 蒸留方法:減圧蒸留
  • - 公式HP:高橋酒造公式サイト

新CMを実際に視聴してみるも良し、Instagramでのキャンペーンに参加し、焼酎を楽しむ日常をさらに豊かにするきっかけにしてください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 焼酎 白岳KAORU 高橋酒造

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。