新たなクラフトビール「ゆずHAZY IPA」登場
株式会社グリップセカンドが贈る新作、「ゆずHAZY IPA」が2025年4月15日(火)から、RACINES AOYAMAを含む3店舗で数量限定販売されます。日本最古のゆず産地、埼玉県毛呂山町の「桂木ゆず」を使用したこのビールは、春の訪れにぴったりな爽やかさと華やかさをもっています。
商品概要
「ゆずHAZY IPA」の価格は、レギュラーサイズ900円(税込)、ラージサイズ1,200円(税込)です。販売期間は4月15日から無くなり次第終了となるため、早めの来店をおすすめします。販売店舗は以下の通りです。
- - Atelier LaLa(恵比寿ガーデンプレイス)
- - RACINES AOYAMA
- - RACINES(麻布台ヒルズ)
輝くゆずの風味を体験しよう
この新しいHAZY IPAは、柚子の圧倒的な香りと酸味を引き立て、HAZY IPA特有のジューシーな口当たりをもたらしています。特に、IPAの苦味をバランス良く抑えることで、誰でも楽しめる飲みやすい一杯に仕上がっています。
「桂木ゆず」の魅力
使用されている「桂木ゆず」は、毛呂山町で栽培され、日本国内でもその香りの強さが知られています。一般的な柚子の4倍とも言われる香りを誇り、料理や飲料に幅広く活用されています。今回の醸造には、1タンクあたり15kgの柚子ピールと果汁が使用されており、そのため豊かな風味が引き出されています。
HAZY IPAの特性
北アメリカで人気のHAZY IPAは、白濁した見た目とフルーティーなアロマが特徴です。一般的なIPAよりも苦味が少なく、ジューシーな飲み心地が愛されています。このスタイルに柚子の爽やかさが融合し、バランスの良いドライな味わいを実現しました。
使用ホップの秘密
「ゆずHAZY IPA」では、以下の4つのホップを使用しており、それぞれ異なる風味を加愉しんでいます:
- - ネルソンソーヴィン: 白ワインのような華やかなアロマ
- - シトラ: 爽やかなシトラス系の香り
- - アイダホ7: トロピカルフルーツの濃厚な果実感
- - カスケード: 松やハーブのような心地良い苦味
開発へのこだわり
「ゆずHAZY IPA」は、柚子の持つ爽やかさと上品さを最大限に引き出すことを目指して開発されました。特に、ホップの苦味と柚子の酸味を絶妙に調和させることで、老若男女問わず楽しめる仕上がりになっています。フルーツを使ったビールが人気の女性にも、苦味を程よく効かせることで男性にも満足いただける工夫がなされています。
販売店舗案内
Atelier LaLa(恵比寿ガーデンプレイス)
- - 所在地: 東京都渋谷区恵比寿4-20-7
- - 電話: 03-6457-9878
- - HP
- - Instagram
RACINES AOYAMA
RACINES AZABUDAI
まとめ
ぜひ、春の訪れを祝う「ゆずHAZY IPA」を味わいに、各店舗へ足を運んでみてください。数量限定のため、お早めのご来店をお待ちしております!