「未来の森を育む「サスティナブルなお祝い」の新提案」
「大切な人へ、大切な地球へ」という理念のもと、
「Present Tree(プレゼントツリー)」は、20周年を迎え、祝花の代わりに樹を贈る「サスティナブルなお祝いの形」を提案しています。このプロジェクトは、認定NPO法人環境リレーションズ研究所が運営し、美しい森と環境を未来に引き継ぐ取り組みです。
祝花の代わりに植樹しよう
プレゼントツリーの活動では、森林の伐採地や被災地に樹を植え、都市部の人々がその樹の里親となります。記念樹として10年間、地元と交流しながらともに育てることで、森や地域の元気を育むことが目的です。これまでに、企業の新社屋完成や役員就任などの場面で、祝花の代わりに森林再生へ寄付を呼びかける取り組みを手掛けてきました。
現在、神奈川県の「Present Tree for 湘南国際村めぐりの森Ⅱ」で20周年記念植樹が行われています。寄付により、樹を植えることができるプランを用意しており、1本からでも参加可能です。
植樹の具体的な方法
植樹の申し込みは、特設サイトから行えます。選べるプランは、1本(6,000円)、3本(18,000円)、5本(30,000円)と、参加しやすい設定です。お支払いもクレジットカードや銀行振込が可能で、全ての手続きがオンラインで完結します。寄付に関する書類もダウンロードでき、手軽に参加できるのが魅力です。
20年間の活動と今後の課題
2005年に始まったこのプロジェクトは、記念日や慶事を祝う場での寄付が多く、企業のCSR活動としても注目されています。これまでに、日本国内59カ所、国外2カ国へ約42万本の樹を植えています。しかし、森林地域の過疎化や人手不足、気候変動による影響もあり、これらの問題を解決するため、さらなる取り組みが必要とされています。
お祝いの新しいスタイル、導入相談も受付中
企業の皆様には「祝花代わりの植樹」の導入者相談も行っています。全国7カ所の植栽地から、御社のゆかりの地を選ぶことができ、慶事を機に持続可能な未来を目指す森林再生活動に参加してみてはいかがでしょうか。
持続可能な未来に向けた活動
100年後には日本の人口が大幅に減少するとも言われています。そのような未来でも、美しい森林を残すために、地道な活動を続けることが求められています。プレゼントツリーを支援したいと考える皆様、また山林の管理に悩む方々、ぜひお気軽にお問合せください。私たちと一緒に未来の森を育んでいきましょう。
お問い合わせ先
プレゼントツリーの詳細や植樹参加についてのお問い合わせは、公式サイトまたは以下の連絡先で受付中です。
- - 公式サイト
- - 問合せフォーム: こちら
- - 電話: 03-5283-8143(平日10:00~17:00)