『みらいのたね賞』発表
2025-11-05 14:44:15

建築の未来を拓く『みらいのたね賞』の受賞製品が発表!展示会情報

建築の未来を拓く『みらいのたね賞』の受賞製品



一般社団法人日本能率協会(JMA)が主催する「みらいのたね賞」が2025年の受賞製品を発表しました。この賞は、建築分野で活躍する専門家たちによって選ばれ、未来に向けての優れた建材や設備を表彰するものです。特に、今年のテーマは「共感力」となっており、選考員が注目する製品が選ばれました。

受賞製品のラインナップ



2025年の「みらいのたね賞」には、以下の11製品が選ばれました。また、特に優れた製品には「ゲスト選考賞」も設けられています。受賞製品は、来る2025年11月19日(水)から21日(金)まで、東京ビッグサイトで開催される「Japan Home Show & Building Show」にて展示される予定です。

製品名 会社・団体名 ブース番号
-------------------
PANECO® board M PANECO 1-T20
2.5Dサーフェスプリンター DIMENSE DA-640 ローランド ディー.ジー. 1-B24
ReFace®Sheet アゼアス/光洋産業 1-M05
Oil Plus 2C(オイルプラス2C) Rubio Monocoat Japan 2-P28
LRTK レフィクシア 2-E24
天井制振材 T-Silent Ceiling 大成建設/タイメック/みやちゅう 2-S17
未来の高齢者居室『自立のための 3歩の住まい』 ファルマバレーセンター(静岡県) 2-D30
wallPen E2 セルカム 2-U18
LINAWOOD 緑川木材(HOKKAIDO WOOD) 1-M21
tebiki現場教育 Tebiki 2-Q26
MAHBEX涼暖 マーベックス 1-R24

ゲスト選考賞受賞製品



製品名 会社・団体名
--------------
フランウッド(フラン樹脂加工木材) フランウッド

「みらいのたね賞」発表の背景



「みらいのたね賞」は、建築の実務に携わる専門家たちの視点から、毎年異なるテーマに基づいて選考が行われるアワードです。選考員は、山代悟氏、山本想太郎氏、そしてゲスト選考員の大島芳彦氏の3名が務め、今年は300点以上の製品の中から厳選されました。特に今年のテーマである「共感力」は、製品選びにおいて重要な視点とされています。

追加として、受賞期間中には選考員によるトークセッションや、受賞企業のブースを巡る「みらいのたね賞ツアー」も開催される予定です。このツアーは、業界の最新トレンドを知る貴重な機会で、2025年11月19日から21日まで行われます。

トークセッションとツアーの概要



  • - トークセッション
日時: 2025年11月20日(木)15:05〜15:55
場所: JHBSステージB
登壇者: 大島芳彦、山代悟、山本想太郎
参加方法: 無料の事前申し込み制
  • - みらいのたね賞ツアー
日時: 2025年11月19日(水)16:00〜17:00
日時: 2025年11月20日(木)16:00〜17:00
日時: 2025年11月21日(金)13:30〜14:30
参加方法: 無料の事前申し込み制

詳細な情報や申し込みは、公式ウェブサイトをご覧ください。

未来の建築業界を体感しよう



「Japan Home Show & Building Show」は、建築に関心がある方々にとって、最新の情報や製品に触れる絶好の機会です。2025年11月に東京ビッグサイトで開催される本展には、約600社が出展予定で、来場者数は約27,000人を見込んでいます。建築業界での最新の動向をキャッチアップするためにも、ぜひ足を運んでみてください。詳しくは公式サイト(https://www.jma.or.jp/homeshow/tokyo)で確認してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 展示会 建築 みらいのたね賞

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。