戦禍を乗り越え、平和への祈りを込めた舞台『グスーヨー!『32軍壕へ メンソーレ』
戦後80年という節目を迎える2025年、沖縄の歴史と文化をテーマにした舞台「グスーヨー!『32軍壕へ メンソーレ』」が、東京と沖縄で開催されます。本公演は、沖縄出身の俳優たちが集まり、平和な未来へ向けたメッセージを表現するための第一歩です。開幕日は2025年8月6日、東京の劇場MOMOでの上演を皮切りに、8月23日、24日には沖縄市民小劇場あしびなーに移ります。チケットはすでにカンフェティで購入可能です。
本舞台の狙い
この舞台は、沖縄における激しい戦闘の爪痕をテーマに、観客が歴史を振り返るきっかけを提供します。沖縄戦の記憶を今に伝えるため、沖縄俳優部が新たな試みに挑戦。『グスーヨー!』という名称は沖縄の言葉で「ようこそ」を意味し、観客を温かく迎え入れることを目的としています。
あらすじ
物語は、第二次世界大戦終結から80年が経過した2028年、沖縄の首里城地下に存在する第32軍司令部壕を舞台に展開されます。沖縄戦を指揮したこの壕が2028年に公開されるという設定の中、平和ガイド1号に選ばれた大城メリサが登場します。彼女には、アメリカ人の父とウチナーンチュの母を持つ特別な背景があり、その複雑な思いが物語の根底に流れます。彼女に絡む地縛霊たちとのドタバタしたやり取りが繰り広げられ、戦争の真実と意味を楽しく解き明かしていきます。
沖縄俳優部の意義
沖縄俳優部は、戦争を知らない世代が次世代のために想像力を働かせ、記憶を引き継いでいくことを目指しています。元々沖縄が持っていた言葉にならない声を、舞台を通じて観客と共有し、共感を呼び起こす試みです。皆さんも、一緒に沖縄の歴史を知り、未来への希望を探る旅に出かけてみませんか?
舞台のビジュアル
本公演のチラシデザインを手がけるのはアーティストのEITEN氏。彼の大胆で愛らしいアートは、国内外問わず多くの支持を受けています。フライヤーからインスパイアされたオリジナルボトルの沖縄芋酒も販売されますので、劇場での思い出としてぜひ手に取ってみてください。
最新情報
キャストのコメントや最新情報は、沖縄俳優部の公式SNSアカウントに随時更新されます。訪問して、応援をよろしくお願いします。
公演概要
- - 出演者: 外間愛彩、海老澤健次、平良太宣、シーサー玉城、ベンビー、藤木志ぃさー
- - スタッフ: 脚本 - 藤木志ぃさー、演出 - 鷹野克己、音楽 - 照屋林賢(りんけんバンド)、美術 - 佐藤麗奈
- - 公演スケジュール:
- 東京公演: 2025年8月6日〜10日
- 沖縄公演: 2025年8月23日・24日
- 応援チケット: 10,000円(特製ボトル付き: 20,000円)
- 東京公演: 前売6,000円、当日6,500円
- 沖縄公演: 前売3,500円、当日4,000円
チケット情報、お問い合わせは「カンフェティ」をご覧ください。新しい沖縄の物語に、ぜひご期待ください!