TASCAM Sonicviewの進化: リモート操作で新たなサウンド体験
音楽制作やライブサウンドに欠かせないデジタルミキサー、TASCAM Sonicview。最新ファームウェアV2.2.3のリリースにより、リモート操作の新たな選択肢が加わりました。これにより、音楽家や音響エンジニアが求める利便性とクリエイティビティが一段と向上しました。今回は、この進化の詳細を探ってみましょう。
TASCAM Sonicviewの基本情報
TASCAMのデジタルミキサー『Sonicview 24』と『Sonicview 16』は、プロ仕様の音響機器として広く使用されています。両機種は、24chおよび16chのマイクプリアンプ/XLR入力を搭載し、その音質と耐久性から、世界中の放送や録音現場で高く評価されています。
- - Sonicview 24: 希望小売価格 950,000円(税抜)
- - Sonicview 16: 希望小売価格 850,000円(税抜)
いずれも、すでに発売中です。
最新ファームウェアと新機能
V2.2.3のファームウェアがもたらす主な機能は、リモートコントロールアプリ『Mixing Station』との互換性です。このアプリを使えば、複数のデバイスから同時にSonicviewを操作することができるようになります。これにより、ライブサウンド現場での機動力が大幅に向上。特に、リハーサルやパフォーマンス中の音響調整が迅速に行えます。
Mixing Stationとの連携
Mixing Stationは、サードパーティー製のコントロールアプリで、Windows、macOS、Linux、iOS、Androidといったさまざまなプラットフォームに対応。アプリを使用することで、音楽家は自身のモニターミックスをリアルタイムに調整することができ、理想的な音響環境を形成できるます。これまで以上に制御の自由度が高まり、パーソナルモニターミックスも進化しました。
ステージでの利点
ライブ会場やコンサートでは、パフォーマンス中にミュージシャンが必要な音を調整できます。これまではミキシングブースに頼るしかなかった部分が、各演奏者自身の手で行えるようになったため、リアルタイムでの反応が可能に。これにより、パフォーマンスの質も高まります。
ファームウェアダウンロードとサポート
最新のファームウェアは無償でダウンロード可能です。リモートコントロール機能を活用するためには、V2.2.3のインストールが必要です。詳細な情報は公式ウェブサイトで確認できます。
ファームウェアダウンロードはこちら。
TASCAMが提供する音響ソリューション
TASCAMは音質と耐久性に優れ、プロフェッショナル向けの音響ソリューションを提供する信頼のブランドです。今後も、ユーザーのニーズに応える新機能やサービスを展開していくことでしょう。音楽制作やライブサウンドにおいて、TASCAM Sonicviewは効果的なサポートを続けていきます。
音楽の未来を支えるTASCAM Sonicviewの進化にぜひ注目してください。