新星インディーロックデュオ、PACIFICAの躍進
アルゼンチン・ブエノスアイレスで結成されたインディーロックデュオ、PACIFICAは、Inés Adam(イネス・アダム)とMartina Nintzel(マルティナ・ニンツェル)によって2021年に設立されました。力強いガレージロックやポストパンクの要素を持つ彼女たちの音楽は、ツインボーカルによるエモーショナルなパフォーマンスで多くのファンを魅了しています。最近リリースされた新曲「Just No Fun」は、自らの選択が自己破壊的であることを認識しつつも、それを変えられないもどかしい心情を語っており、ユーモラスでありながらも深いメッセージ性を持っています。
初来日公演に向けての期待
2025年12月には、待望の初来日公演が予定されており、東京と大阪でのライブが行われます。すでに東京の公演は完売となっており、その人気の高さを示しています。このような盛況を受けて、追加公演が発表されるなど、ファンの期待が高まっています。
公演の詳細は以下の通りです:
- - 東京:12月8日(月)代官山 SPACE ODD [SOLD OUT!]
- - 東京:12月9日(火)代官山 SPACE ODD [SOLD OUT!] 追加公演
- - 大阪:12月10日(水)Music Club JANUS 追加公演
チケットはオールスタンディングで7,000円(税別)となり、未就学児は入場できません。
音楽キャリアの礎
PACIFICAの2人は、かつて「The Strokes」を通じて友情を育み、最初はYouTubeでのカバー動画からスタートしました。しかし、彼女たちの音楽活動はここから本格的なクリエイティブな道へと発展しました。ファンの支援によって、アメリカのニューヨークへ「The Strokes」を観に行く旅行をし、その後TAG Musicとの契約を果たしました。この数年で、彼女たちはLollapalooza Argentinaへの出演や、Måneskinのオープニングアクトを務めるなど、着実にキャリアを積んできました。
音楽のスタイルとアルバム
PACIFICAの音楽は、2000年代初頭のガレージロックの切迫感や、ポストパンクのスタイルを巧みに取り入れ、90年代のオルタナティブ音楽の感情的な深さを表現しています。2023年にリリースしたデビューアルバム『Freak Scene』は、彼女たちの若き反抗と脆さをギターリフと共に炸裂させるカタルシスに満ちた作品と評価されています。
その後、2024年にはアルバムのアコースティックバージョン『Freak Scene: NAK Sessions』がリリースされ、感情の深さをさらなる形で示すことでしょう。彼女たちのエネルギーあふれるミニマルなライブパフォーマンスは、北米、ヨーロッパ、南米の各地を席巻中で、今後の展開に注目が集まっています。
最新のリリース情報
現在、PACIFICAの新曲「Just No Fun」は各音楽配信サービスで配信されています。この楽曲のミュージックビデオも公開されており、若い世代を中心に反応が広がっています。
さらに、公式のYouTubeチャンネルやInstagram、TikTokなどで彼女たちの日常や音楽に関する最新情報も発信されているため、ぜひフォローしてみてはいかがでしょうか。
_new line_
リリース情報
音楽とパフォーマンスの両方で、PACIFICAはますますその存在感を増しています。彼女たちの今後の活躍に期待が高まります。