未来をつくる実験区「100BANCH」の成果
渋谷に位置する「100BANCH」は、未来を創造するための実験区として、若い世代と提携し、新たな価値を創出する場所です。設立から8年を迎え、これまで1185件のプロジェクトがエントリーし、390件が採択されました。こうした活動を通じて、日本を代表するイノベーションリーダーが誕生しています。
アニュアルブック『8/100BANCH BOOK』の発刊
このたび、100BANCHは8年目の活動をまとめたアニュアルブック『8/100BANCH BOOK』を発行しました。この書籍は、2024年7月から2025年7月までの取り組みを収録しており、100BANCHの運営に欠かせない7つの原理を体現したエピソードや、選りすぐりの25のプロジェクトを紹介した「未来の実験」セクションが特徴です。日々実践されている活動の数々が詰まった一冊です。
イベントと特集内容
書籍には、「渋谷未来博」というテーマのもと、地域の方々と共に盛り上がった活動や、日本最大級のアートとデザインのフェスティバル「DESIGNART TOKYO 2024」への出展も含まれています。さらには、EXPO 2025 大阪・関西万博における100BANCHメンバーの取り組みを振り返り、未来に向けた新たな挑戦を描いています。
特に注目すべきは、外部の視点からのコラム。一般社団法人日本ディープラーニング協会の専務理事である岡田隆太朗さんや、政策研究大学院大学の特任教授である西垣淳子さんによる、それぞれの専門的な観点からの考察が収められています。
未来を創造するレセプション
アニュアルブックの発刊を祝うレセプションが11月27日(木)に行われます。このイベントでは、書籍に登場するメンバーたちと交流できる貴重な機会があります。クロストークセッションやプロジェクトメンバーとの懇談会も用意されており、参加者同士の意見交換が可能です。
レセプションの詳細
- - 日程: 11月27日(木)
- - 時間: 19:00 – 22:00
- - 会場: 100BANCH 3F
- - 参加費: 一般5000円、GARAGE Programメンバー2000円(『8/100BANCH BOOK』付き)
レセプションのプログラムには、書籍の授与やクロストーク「青くさくてもいい!文化をつくるんだ!」、懇親会が含まれています。
まとめ
アニュアルブック『8/100BANCH BOOK』は、未来を創造する若者たちの情熱が詰まった集大成です。若者のアイディアが次世代を切り開くエネルギーとなり、新たな文化を生み出す実験区の様子をぜひ体験してください。購入は100BANCHの窓口またはオンラインストアから可能です。詳細は公式ウェブサイトをご覧ください。