新宿ユニカビジョンで「推しMV広告」の新時代開幕!
2025年7月31日、新宿の街を彩る大型スクリーン「ユニカビジョン」にて、待望の「推しMV広告」第1弾が放映されました。この革新的な広告プロジェクトは、ファンの応援メッセージをアーティストの公式ミュージックビデオ(MV)に挿入し、これまでにない形でファンの気持ちを映像に反映させる試みです。ホストアーティストは、アメリカの伝説的ラッパーDJ Quikとその愛娘Damyiah。彼らの最新曲「OUTTA MY WAY」に、ファンが制作した広告が大胆に盛り込まれています。
推しMV広告の背景
「推しMV広告」とは、ファンがクリエイティブな形で自らの応援を表現できる新たな広告スタイルです。この発想は、推し広告専門代理店「センイルJAPAN」、エンタメテクノロジーの先駆者である「株式会社ガイエ」、そして、世界的な音楽プロデューサー「Ash」が力を合わせることで実現しました。映像制作には、「株式会社Wanget」が協力し、完成度の高い30秒のMVが誕生しました。
視覚的なインパクトのある広告
この新しい試みでは、DJ QuikとDamyiahのコラボレーションによる楽曲「OUTTA MY WAY」を基に作られたMVに、14ヶ所にわたってファンの応援メッセージがさりげなく組み込まれています。新宿のビジョンから流れる映像は、現地に集まったファンや通行人の関心をひきつけ、映像と広告が一体化した様子はまさに新しい文化の誕生を感じさせるものでした。
ファンの一体感を強化
ファンが自らクリエイティブに参加できることから、「ただ応援する」だけでなく「共につくる応援」という新たなスタイルが成立しました。このプロジェクトは、デジタル・プレイスメント技術を駆使し、映像内に自然に広告を盛り込むことができるため、視覚的にも邪魔にならず、アーティストのパフォーマンスを引き立てる効果を持っています。
事前にこのプロジェクトの情報が公開されると、ファンの間には期待感が高まり、放映当日には多くの人々が集まりました。巨大ビジョンで流れる映像に、周囲の人々も足を止め、その瞬間を共に楽しむ姿が印象的でした。
今後の展望
「推しMV広告」は今後も幅広いアーティストとのコラボレーションを通じて拡大を続ける予定です。ファンとアーティストの新たな形の共同作業によって、新しい文化を生み出すことを目指しています。また、センイルJAPANでは今後も「推し活」の進化を奨励するための多様な取り組みを展開していきます。
この新しい試みを通じて、多くのファンが自らの「推し」を応援する手段として、参加する楽しさを体験できることでしょう。「推し広告®」のさらなる進化に注目です。
【関連リンク】
コラボレーションを希望されるプロダクションの方々は、ぜひお問い合わせください。心強いファンのサポートのもと、新しい土壌を耕していくこの活動を共に盛り上げていきましょう。