株式会社ORENDA WORLD(以下、ORENDA WORLD)は、東京都港区に本社を置き、AI技術を駆使したソリューションを提供する企業です。この度、ORENDA WORLDは丸紅I-DIGIOホールディングス株式会社(以下、丸紅I-DIGIO)とTHE FIRST株式会社(以下、THE FIRST)との業務提携を発表しました。この提携は、AI人材の育成とAI事業領域におけるプロダクト開発を目的としており、2025年中に予定されているAIデータセンターの開業に向けて進められます。
提携の目的と意義
ORENDA WORLDは、AI技術やコンピュータグラフィックスを駆使し、様々な社会的課題の解決に寄与するソリューションを考案しています。特に、AI音声技術やデジタルヒューマン、メタバースにおいて積極的な取り組みを行い、これらの技術を用いた新たな価値創出を目指しています。今回の提携により、ORENDA WORLDは高度なIT人材育成を推進し、地方創生事業の一環として葛尾村に設立予定のデータセンターを中心に、さらなる技術革新を図ります。
丸紅I-DIGIOとの提携内容
丸紅I-DIGIOとの提携により、以下のような内容が行われる予定です。
1.
実践的なAI人材育成プログラムの共同開発: 丸紅I-DIGIOが長年培ったシステムインテグレーションの技術力を活用し、ORENDA WORLDと共に実践的なAI人材育成プログラムを開発します。
2.
AIデータセンターとGoogle Cloudの連携: ORENDA WORLDのデータセンターにおけるGoogle Cloudの利用により、AIを駆使した新規事業の創出を目指します。
3.
高度なソリューションの提供: 製造業における品質管理の自動化や、医療分野での画像診断支援システムの開発など、AIとクラウドを連携させたソリューションの開発にも注力します。
THE FIRSTとの提携内容
一方、THE FIRSTとの提携では、次のような取り組みが行われます。
1.
AIキャラクターサービスの試験利用: 研究開発中のAIキャラクターサービスに、ORENDA WORLDのAIデータセンターを試験的に利用します。
2.
AIデータセンターを活用したソリューションの開発: 経験豊富な開発人員を活かし、クライアントに向けた新たなソリューション提供を目指します。
3.
人材育成の促進: 共同開発の過程を通じて、地域の雇用促進や人材の育成にも寄与します。
AIソリューション市場の展望
最近の経済産業省のレポートによれば、AI技術の市場規模は2030年までに約14兆円に達する見込みです。これを受けて、多くの企業がAI技術の導入を進めており、その中で必要となるのが、高度なIT人材の育成です。特に日本では、2025年までに80万人の高度IT人材が不足するとされており、その育成が急務となっています。
まとめ
ORENDA WORLDの提携により、地方の雇用創出と人材育成が進むことで、AI技術を通じた新しいビジネスモデルや価値創造が期待されます。今後の動向に注目したいところです。これにより企業や地域社会がどのように成長していくのか、大いに関心が寄せられます。