動き出す妖怪展NAGOYAの魅力とは
2025年7月19日から9月23日まで、名古屋の金山南ビル美術館棟にて「動き出す妖怪展 NAGOYA」が開催されます。この展示は、日本の伝説的な妖怪文化を最先端のデジタル技術で表現した世界初のイマーシブアートミュージアムです。特に注目すべきは、着物や浴衣で来場した方への割引キャンペーンです。
妖怪文化を肌で感じる体験
この展覧会では、江戸・明治の画家たちによる有名な妖怪絵や伝説が立体的に再現され、観客は妖怪の世界に没入できます。具体的には、「百鬼夜行絵巻」や「百物語」などが展示され、妖怪たちが3DCGやプロジェクションマッピングを通じて動き出します。また、リアルな立体造形が多く展開され、鬼や河童、天狗といったユーモラスな妖怪たちと遭遇することができるのです。
さらに、伝承から現代のポップカルチャーまで、妖怪の文化や歴史を解説するセッションも用意されています。これは、歴史的な妖怪画や戯画の説明を通して、妖怪の背景を学びながら、文化的つながりを探る良い機会でもあります。
着物・浴衣割引キャンペーンの詳細
特にこの展覧会では、着物や浴衣を着用して来場されたお客様に対し、当日券が100円割引されるサービスが実施されます。割引は会場の券売機で、現金での当日チケット購入時に適用されます。この機会に日本の伝統的な衣装を身にまとい、妖怪の世界を存分に楽しんでみてはいかがでしょうか。
割引キャンペーンは、2025年7月19日から9月23日までの全期間にわたって実施されます。ただし、他の割引との併用は不可で、事前の前売り券は割引対象外となることに注意が必要です。
展示内容の魅力
本展は、ただ見るだけではなく、観客が妖怪たちと一緒に写真を撮ったり、自らが妖怪絵巻の一部となるようなインタラクティブな体験が楽しめます。立体造形は迫力満点で、技術とのコラボレーションにより、リアルな妖怪の表情や質感を楽しむことができます。
また、展示エリアは老若男女問わず楽しめるよう設計されており、座って鑑賞できるスペースや子ども向けの楽しめるコンテンツが用意されています。日本語と英語の両方で解説が行われるため、外国人のお客様にも充分に配慮されています。
妖怪の魅力を学ぶ
妖怪文化は日本の古代神話や伝承から生まれた豊かな想像力の産物です。この展覧会では、江戸や明治時代に描かれた名作や、さらには現代文化に至るまで、妖怪の影響を体系的に学べる機会です。歌川国芳による浮世絵版画の実物展示もあり、絵画と現代技術の融合を楽しむことができます。
いまだかつてない妖怪文化の体験が得られる「動き出す妖怪展 NAGOYA」。暑い夏には涼しげな浴衣で出かけて、妖怪の世界に迷い込んでみてはいかがでしょうか。詳細情報は公式ウェブサイトにてご確認ください。
公式ウェブサイト。