特別企画「桂吉弥落語会 in阪神甲子園球場」
この冬、阪神甲子園球場で素敵なイベントが開催されます。「桂吉弥落語会」が12月21日(日)、1塁側ブルペンにて行われるのです。これは、米朝事務所のご協力のもと、阪神電気鉄道が運営する甲子園歴史館との共同イベントで、阪神タイガースの大ファンである桂吉弥氏が登壇します。
開催日時と場所
落語会は、13:00から14:30までの予定で行われます。会場は、阪神甲子園球場内の1塁側ブルペンです。この特別な場所で行う落語会は、野球ファンにはたまらない体験となること間違いなしです。
イベントの内容
イベントは以下のようなプログラムで構成されています。
1.
桂吉弥落語会(約70分)
毎回、桂吉弥氏の独特の語り口や息を飲むようなストーリー展開に観客は引き込まれます。落語の中には、日常の小話やちょっとした人情話が盛り込まれており、笑いと感動が同時に味わえます。
2.
質疑応答(約10分)
落語の後には、参加者からの質問に桂吉弥氏が直接答える貴重な時間が設けられています。ファンにとって、直接話を聞ける機会は非常に嬉しいものです。
3.
抽選会(約10分)
演目後に行われる抽選会では、参加者の中から選ばれた方に素晴らしいプレゼントが用意されています。どんなアイテムが当たるのか、期待が高まりますね。
4.
甲子園歴史館見学(自由見学)
落語会終了後は、甲子園歴史館の見学が可能です。歴史の深い野球の世界に、さらなる理解を深める絶好の機会です。
- 任意のタイミングで2026年2月28日まで利用できます。
- 甲子園歴史館の営業時間は、10時から19時(最終入館は18時30分)となっています。
参加料金と定員
落語会の参加料金は、おとな4,000円、高校生3,500円、こども(4歳~中学生)3,000円(税込み)です。すべての料金には、甲子園歴史館の入館料が含まれています。なお、4歳未満のお子様は無料ですが、席に座ることはできず膝の上に座っていただく必要がありますので、あらかじめご了承ください。
また、このイベントの定員は208名(予定)ですので、お早めのご予約をお勧めします。
購入方法
チケットは「ローソンチケット」での販売となります。販売期間は、10月25日(土)10:00から12月21日(日)12:59まで。購入にはローソンWEB会員の事前登録が必要となりますので、まだ未登録の方はお早めに行ってください。
チケット購入時は、クレジットカードやローソン・ミニストップ店頭決済のいずれかを選択可能です。詳しい支払い方法は、ローソンチケットの公式サイトをご覧ください。
桂吉弥氏のプロフィール
桂吉弥氏は1971年生まれで、大阪府茨木市出身です。1994年に桂吉朝氏に入門し、以来さまざまな賞を受賞しながら、落語界での地位を確立してきました。現在は全国各地で落語会を開催し、メディアにも幅広く出演しています。特に阪神タイガースの大ファンであり、9月7日にはアニバーサリーイベントにも参加しています。
おわりに
阪神甲子園球場での「桂吉弥落語会」は、落語とスポーツの両方を愛する方々にとって、特別な一日となることでしょう。この貴重な機会を逃さず、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。皆様のご来場を心よりお待ちしております。