兵庫のスタートアップ支援
2025-05-09 11:15:36

兵庫県とCrewwがスタートアップ支援の新プログラム『Leap Forward HYOGO』を始動

兵庫県とCrewwが新たなプログラム『Leap Forward HYOGO』をスタート



2025年5月9日から、兵庫県とCreww株式会社が共同で、スタートアップの成長を手助けする支援プログラム『Leap Forward HYOGO』を始めることが発表されました。このプログラムは、地域経済の活性化を図りながら、社会課題に挑むスタートアップたちを全面的にサポートすることを目的としています。

『Leap Forward HYOGO』の概要



本プログラムは、地域の経済を牽引するスタートアップに対して、様々な支援機関や金融機関と連携し、効果的なハンズオン支援を提供します。これにより、参加企業が急速に成長し、兵庫県を代表する企業へと成長することを目指します。

主な支援内容



1. 協業先・販路開拓支援
プログラムの事務局は、ネットワークを駆使してビジネスマッチングを積極的に実施し、事業成長に繋がる支援をおこないます。

2. 資金調達支援
参加企業の資本政策に即した資金調達を専門家の助言と共に実施。外部からの株式による資金調達の実績を持つスタートアップにとって、この支援は大きな助けとなるでしょう。

3. 組織開発・人材採用支援
組織の拡大に伴い、適切な人材の採用と業務サポートを提供します。

4. 定期メンタリング
専門家による相談や事務局との定期的なメンタリングを通じて、参加企業の各課題に応じた支援をハンズオンで行います。

対象となるスタートアップ



『Leap Forward HYOGO』は以下の要件を満たすスタートアップを対象としています:
  • - 兵庫県に本社があり、またはプログラム期間中に兵庫県に本社を移転する計画があること。
  • - マーケットに展開する具体的な製品や試作品を保有し、PoCを終えたか、準じるレベルであること。
  • - 外部からの株式による資金調達実績を有すること。
  • - 解決すべき経営課題を持ち、本事業の目標に向けたアクションを遂行できる体制が整っていること。

採択社数とスケジュール



本プログラムは最大5社が採択される予定です。2025年6月10日には神戸市内でプレゼンテーション審査会が行われ、採択企業が決定されます。

主なスケジュールは以下の通りです:
  • - 2025年5月9日 - エントリー開始
  • - 2025年6月2日 - エントリー締切
  • - 2025年6月10日 - プレゼンテーション審査会
  • - 2025年6月13日 - 採択企業の公表
  • - 2025年6月27日 - キックオフイベント
  • - 2025年6月30日 - 集中支援の開始
  • - 2025年7月(予定) - 首都圏CVC向けピッチイベント
  • - 2025年11月(予定) - 首都圏展示会出展
  • - 2026年3月 - 成果発表会

エントリー方法



興味のあるスタートアップは、下記の応募フォームから必要事項を入力し、書類を提出する必要があります。エントリー締切は2025年6月2日です。
エントリーフォーム

Creww株式会社について



Creww株式会社は、東京都渋谷区に本社を置き、2012年に設立されました。同社は、オープンイノベーションプラットフォームの運営を行い、スタートアップコミュニティの支援を進めています。

『大挑戦時代をつくる。』というビジョンを掲げ、これまでに500回以上の企業・自治体とのプログラムを実施し、多くの協業を実現しています。日本国内だけでなく、アジア全域でのスタートアップエコシステムの発展にも寄与すべく活動しています。

詳細はこちらの公式サイトをご覧ください。

『Leap Forward HYOGO』によって、兵庫県内のスタートアップシーンが一層活性化し、未来のリーダーが育成されることを期待しています。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: スタートアップ Creww 兵庫県

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。