洗い流さないトリートメントに関する実態調査
最近、髪のお手入れ方法が進化する中、洗い流さないトリートメントはますます人気を集めています。株式会社MEMOCOが実施した、洗い流さないトリートメントを使ったことがある男女109名を対象に行った調査について紹介します。
調査概要
本調査は、2025年1月3日からインターネットを通じて行われ、109人の回答を基に様々な情報が得られました。回答者は男性16人、女性93人で、年代は10代から50代までの広範囲に及びます。
年代 | 割合 |
---|
-- | -- |
10代 | 約2% |
20代 | 約17% |
30代 | 約34% |
40代 | 約35% |
50代 | 約12% |
この結果から、特に30代と40代の女性が多くトリートメントを使用していることがわかります。
髪質と悩み
調査では、髪質に関するデータも収集されました。
髪質 | 割合 |
---|
- | ---- |
硬い髪/毛量が多い | 約44% |
柔らかい髪/毛量が少ない | 約26% |
柔らかい髪/毛量が多い | 約23% |
硬い髪/毛量が少ない | 約7% |
一番多かったのは「硬い髪の毛で毛量が多い」との結果。そうした人々の髪の悩みとして最も多かったのが「髪の乾燥やゴワつき」で、52%の人が抱えている問題です。
洗い流さないトリートメントの選び方
洗い流さないトリートメントを選ぶ際の観点についても調査しました。
髪や頭皮の悩み | 割合 |
---|
--- | ---- |
髪の乾燥やゴワつき | 約52% |
髪の細さ | 約16% |
ヘアカラーのダメージ | 約16% |
根元のボリューム不足 | 約7% |
頭皮のトラブル | 約5% |
この結果は、洗い流さないトリートメントを選ぶ際の参考になります。
人気商品ランキング
今回の調査で得たデータをもとに、使ってみたい洗い流さないトリートメントのランキングを発表します。
1.
ORBIS(オルビス) エッセンスインヘアミルク - 28票
-
特徴: ダメージを補修し、しっとり感と軽やかさのバランスが取れたヘアミルク。
2.
ナプラ N.(エヌドット) ポリッシュオイル - 27票
-
特徴: 天然由来成分で髪や肌にも使えるオイル。自然なツヤ感が高評価。
3.
YOLU(ヨル) カームナイトリペアヘアオイル - 16票
-
特徴: 頭皮と髪を守る夜用オイル。手軽に使えるのが魅力。
4.
エルジューダ(eljuda) フリッズフィクサー エマルジョン+ - 11票
-
特徴: 年齢によるうねりやクセに強い対応力を持つトリートメント。
5.
ミルボン ジェミールフラン メルティバターバーム - 10票
-
特徴: 髪質改善に加え、熱でスタイリングも。多機能で重宝されるアイテム。
総括
洗い流さないトリートメントを選ぶ上でのポイントや、多くの人に支持されている商品は、やはり髪の保湿に特化したものが多いという印象でした。乾燥が気になる人にとって、使用するトリートメント選びが重要であることが確認されました。また、香りや使用感が選ぶ際の大きな決め手になっていることも明らかになりました。非常に興味深い調査結果でした。