台湾フェス2025
2025-06-24 13:55:51

東京タワーで味わう台湾グルメと幻想的なスカイランタン体験

東京タワーで体感する“屋台湾フェス2025”



この夏、東京の芝公園で開催される「屋台湾フェス2025」は、台湾の多彩な魅力を体感できる非日常の旅。2025年7月11日から21日までの11日間、東京タワーの麓で開催され、台湾屋台グルメやスカイランタン体験を通じて、まるで台北の夜市にいるかのような気分を味わえます。

台湾グルメの祭典


本イベントでは、活気あふれる屋台が並びます。行列必至な「ルーローハン(魯肉飯)」や、顔より大きな「大鶏排(ダージーパイ)」、肉汁があふれる「小籠包」などが登場し、食欲を刺激します。また、立ち寄りやすいレイアウトの屋台は食べ歩きもでき、思い思いのスタイルで楽しむことが可能です。

さらに、食後には台湾独特のドリンクを味わうことができます。人気の「黒糖タピオカミルクティー」や「水果茶(フルーツティー)」など、見た目も味も楽しめるドリンクが勢揃い。台湾スタイルの飲み会も開催され、ビールやおつまみを楽しみながら、東京にいながら台湾気分を味わえます。

幻想的なスカイランタン体験


夜には、願いごとを書いたスカイランタンを空に舞わせる幻想的な時間が待っています。台湾の十份(シーフェン)を再現したこの体験は、参加者が自らの願いを込めたランタンを打ち上げ、静寂な夜空に灯りが広がる様子は、非常に心温まるひとときとなっています。

家族みんなで楽しめるアクティビティ


屋台湾フェス2025では、大人だけでなく子どもも楽しめる「輪投げ」や「お面作り」といったアクティビティが用意されています。親子で楽しめるブースや、台湾の直輸入のお土産でも賑わいを見せ、家族全員が楽しめるイベントになっています。

ステージパフォーマンスとSNS映えスポット


台湾出身のアーティストによる音楽やダンスのパフォーマンスも同時に楽しめ、屋台の賑わいを一層引き立てます。また、芝公園の一角は、台湾のナイトマーケットが現れたかのような光景となり、フォトジェニックなスポットが満載です。思わず写真や動画を撮りたくなる場所がたくさんあるので、SNS映えも狙えます。

アクセスと参加方法


会場は都立芝公園4号地、御成門駅から徒歩30秒という好立地。参加費も大人500円、小学生以下は無料とお手頃で、多くの方が楽しめるイベントです。事前チケット購入も可能なので、スムーズに入場できます。

この夏、東京タワーの下で台湾の文化と美味を感じる貴重な機会をお見逃しなく。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

関連リンク

サードペディア百科事典: スカイランタン 屋台グルメ 台湾フェス

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。