日韓の魅力を発信!NEXPROのYouTubeチャンネルが大ヒット中!
日韓の文化が交差するインフルエンサー事務所「NEXPRO」が運営するYouTubeチャンネル『Streamer Japan』が、今大きな注目を集めています。このチャンネルは、通常動画での最高再生回数が150万回、ショート動画ではなんと225万回を記録するという驚異的な成果を上げています。視聴者の心をがっちりキャッチし、特にZ世代からの支持を集めています。
実績の詳細
まず、具体的な再生数についてですが、通常動画の再生回数150万回、ショート動画の225万回は、SNSでの話題としても広がりを見せ、総再生数は数千万回規模に達しています。特にショート動画はその拡散力が魅力で、TikTokやInstagram Reelsなど他プラットフォームでもシェアされ、ますます話題を呼んでいます。
成功の理由
では、なぜ『Streamer Japan』はここまでの支持を受けているのでしょうか。その理由の一つは、ゲーム配信者の魅力を“短く、濃く”伝える切り抜き編集にあります。視聴者に共感を呼ぶ「神プレイ」や「爆笑シーン」を厳選しており、サクッと楽しめるコンテンツに仕上げられています。さらに、NEXPROは日韓のインフルエンサー事務所として、グローバルな視点での企画力も光ります。
今後の展開
NEXPROは今後、これらの実績をもとに以下の取り組みを進めていく予定です。
- - ゲーム分野におけるスポンサー企業とのタイアップを強化。
- - コスメやアパレルなど異業種とのクロスプロモーション企画の展開。
- - 日韓をまたぐインフルエンサーによるグローバルPRを強化。
代表者のコメント
ウィンナビ株式会社の代表取締役である大橋武馬氏は、「切り抜き動画は単なる編集コンテンツではなく、インフルエンサーの魅力を凝縮した新しいエンタメの形です。今回の記録を振り出しに、日韓のクリエイターと共にさらなるバズを仕掛けていきます」とコメントしています。彼の言葉からは、NEXPROの今後の展望への自信と期待がうかがえます。
NEXPROについて
NEXPRO(ネクプロ)は、日本と韓国を拠点に活動するインフルエンサー事務所です。「日韓の架け橋となる次世代クリエイターの育成と発信」を理念とし、インフルエンサー、モデル、VTuber、配信者のマネジメントを手掛けています。SNSを活用したPR事業や日韓交流イベントの企画運営など、幅広く展開しており、新しい価値創造を目指しています。
- - 会社名: ウィンナビ株式会社
- - 所在地: 東京都中央区溱2-11-1
- - 設立: 2022年3月15日
さらに、NEXPROでは企業やメディア関係者とのコラボレーションを随時受け付けており、日韓のZ世代に商品やサービスを届けたい方々を対象にした協賛を募っています。興味のある方はぜひ、
こちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。今後の展開から目が離せません!