米文化の魅力を再発見するイベント開催
株式会社プレナスは、米食文化の普及を目的としたイベントを開催します。このイベントでは、米文化継承番組「The Story of Rice」の上映と、健康的な食生活に関する特別なトークイベントが行われます。2025年7月12日(土)午前10時から、プレナスの茅場町オフィスにて、先着30名の参加者を募集します。また、オンライン視聴も可能です。
イベントの詳細
1. 「The Story of Rice」上映会
この番組は、アイルランド出身の料理家レイチェル・アレン氏が日本各地を旅し、お米を中心とした日本の食文化を探求するドキュメンタリーです。観客はお米にまつわる伝統や文化に触れながら、日本特有の豊かな食環境を再確認できます。米は日本人にとって生活の重要な一部であり、その魅力を伝えることは、未来への大切な使命でもあります。詳しくは
こちらをクリック。
2. スペシャルトークイベント「ごはんを食べて健康生活」
ゲストとしてお招きするのは、BasicalHealth株式会社の代表取締役であり、糖尿病の専門医でもある佐藤文彦氏です。近年の食スタイルの変化により、ごはんを食べる機会が減少しています。しかし、佐藤氏は「ごはん」を取り入れることが健康に与える影響について、実際のデータを交えながら詳しく解説します。特に、和食の「ごはん食」や「一汁三菜」の重要性について触れ、健康的な食生活の意義を再評価します。このトークでは、皆さんに新たな視点を提供することでしょう。
さらに、参加者には特典として「ほっともっとの金芽米」が抽選でプレゼントされます。そして、米文化継承活動公式Instagramをフォローして「いいね」をすると、10名様に同じく「ほっともっとの金芽米」が当たるキャンペーンも行っています。
イベント開催情報
- - 日時: 2025年7月12日(土)10:00~12:00
- - 参加方法:
1. 会場にお越しいただく先着30名様。
2. オンライン参加(YouTube Live)。申し込み後にURLをお送りします。
3. Instagramキャンペーン参加で「ほっともっとの金芽米」プレゼント。
- - 参加費: 無料
- - 申込方法: 詳細はこちらのページからお申し込みください。
- - 締切: 2025年7月10日(木)
- - 主催: 株式会社プレナス
プレナスの米文化継承活動
プレナスは「日本の米文化を守る」という使命のもと、様々な活動を通じてその魅力を伝えています。例えば、茅場町オフィスでは子供たちと米づくりに取り組むプロジェクトや、書の壁画「棚田の四季」などを通じて、米文化に親しむ機会を設けています。詳細は
こちらをご覧ください。
ぜひこの機会に、米文化の深さと、健康的な食事の大切さを学びにいらしてください。