PC版『gogh』が新たなマルチプレイ機能を発表
株式会社ambr(東京都文京区)が手掛けるアバター集中支援アプリ『gogh(ゴッホ)』のPC版ゲーム『gogh: Focus with Your Avatar』が、待望のマルチプレイ機能のオープンβテストを本日開始しました。これにより、ユーザー同士が一緒に作業をする新たな楽しみ方が提供されます。
マルチプレイ機能の詳細
今回リリースされたマルチプレイ機能は、ユーザーが自分の部屋を限定公開し、他のユーザーを招待して一緒に集中作業ができる機能です。オープンβテストは2025年秋の正式リリースに向けた重要なステップで、既にモバイル版ではマルチプレイ機能が搭載されていますが、Steam版はまた異なる体験を提供します。
ユーザーは、自分がこなすタスクを頭上に表示することができ、数種類のエモートを通じて他のユーザーとコミュニケーションを図ることが可能です。なお、テキストチャットやボイスチャットは利用できないため、気軽に作業に集中できます。
βテストの参加情報
オープンβテストの期間は、8月25日から9月1日までの約1週間です。参加するには、Steam版『gogh』を購入しているユーザーであれば容易にアクセス可能です。参加希望者は、以下のリンクから詳細を確認しましょう。
βテスト詳細はこちら
さらに、8月31日までの期間中、25%オフのセールも実施中!この機会にお得に購入し、マルチプレイ機能を体験してみてはいかがでしょうか。
goghについて
『gogh』は、iOSやAndroid向けに公開されている作業集中支援アプリです。ユーザーは自身の3Dアバターと3Dルームをカスタマイズし、お気に入りのデスク環境を自分の手で作り上げることが特徴です。これまでに150万ダウンロードを突破し、特にZ世代を中心としたイラストレーターや学生に高い人気を誇っています。
ambrについて
株式会社ambrは「The World Is a Playground.」をビジョンに掲げ、革新的な製品や体験の開発を行っているプロダクト開発スタジオです。自社のアイデアから新しいプロダクトやゲームを生み出し、これまでに10億円を超える資金調達を達成しています。
新しいマルチプレイ機能の導入によって、goghの魅力はさらに広がります。この機会にぜひ、自身の集中力を高める新しい環境での作業を体験してみてください。