第4回カフェトークオンラインピアノコンクール結果発表
2025年9月11日(木)、日本最大のオンライン習い事プラットフォーム「カフェトーク」を運営する株式会社スモールブリッジが、第4回カフェトークオンラインピアノコンクールの結果を発表しました。本イベントは、世界中の講師と受講者をつなぎ、多国籍で活発な音楽コミュニティを形成しています。
開催概要
今回のコンクールは一般部門と小学生部門の二つで実施され、通常の枠を超えた素晴らしい演奏が多数寄せられました。一般部門では、ショパンの「ノクターン Op.27-1」を演奏した島田知加子さんが見事一位に輝きました。
受賞者の声
一般部門
演奏曲:ショパン「ノクターン Op.27-1」
受賞コメントでは、彼女は音楽がどのように悲しみを癒し、勇気を与えてくれるかについて語りました。愛猫を失った悲しみの中で、彼女は音楽を通じて前向きな気持ちを取り戻し、愛猫の思い出を音楽に込めて作曲に励んでいるとのことです。
演奏曲:ベートーヴェン「ピアノソナタ第17番 テンペスト」第3楽章
伊藤さんは、ピアノに再び取り組む中で、足のペダル操作に苦労しながらも、工夫を重ねて演奏を楽しんだ経験を告白しました。彼女は10歳の時にピアノを始め、生涯でさらに多くの曲に挑戦する意欲を見せています。
小学生部門
演奏曲:ギロック「フラメンコ、おばけのダンス」
まゆりさん、Zeng Liang-Syuanさん(共にベートーヴェン「エリーゼのために」)が受賞しましたが、1位から3位は不在という結果になりました。
審査員のコメント
審査員も多くの感動を覚えたようです。須藤梨菜さんは、参加者全員の選曲への愛情を感じられ、年齢に関わらず音楽がもたらす楽しさを再認識する素晴らしい機会であったと語っています。また、次回の挑戦を考えている方々にも「挑戦することが成長に繋がる」というメッセージを送りました。
田中英純さんと三重野奈緒さんも、個々の演奏が持つ個性と情熱を称賛し、参加者へのエールを送りました。彼女たちはすべての参加者が音楽を通じてさらなる成長と発見があることを願っています。
カフェトークピアノコンクールの未来
カフェトークは、オンラインレッスンの先駆けとして、今年も多くの受講者に愛されるイベントとなりました。2014年にスタートして以来、累計10万回以上のレッスンが行われてきました。次回の第5回カフェトークオンラインピアノコンクールは2025年11月に開催される予定です。
このようなイベントが音楽を学ぶ全ての人々の架け橋となることを期待しています。音楽の力を通じて、より多くの人々が心を共有し、共に成長できる場であることが、このコンクールの大きな意義です。