STU48の8周年コンサート
2025-03-07 20:44:28

STU48が迎える8周年コンサートの舞台裏と新たな挑戦

STU48が迎える8周年コンサートの舞台裏と新たな挑戦



2025年3月20日(木・祝)に東京ガーデンシアターで開催されるSTU48の8周年コンサート。この重要なイベントを目前に控え、キャプテンの岡田あずみさんと副キャプテンの福田朱里さんが、心に抱く思いや挑戦について語ってくれました。

コンサートに向けた緊張と期待



福田さんは、7周年ツアーの会場で8周年コンサートの発表を聞き、「この瞬間が来るんだ」と驚きつつも、希望を抱く気持ちもあったと振り返ります。岡田さんは、このコンサートのキャパシティ8000席に対して驚きと不安を抱えています。これまで大規模なコンサートは完売が難しく、実際に観客を呼び込むことの難しさを感じています。

福田さんも、「東京にはどれだけのお客さんがいるのか、そして瀬戸内からどれだけのファンが来てくれるのかが非常に不安」と率直な意見を述べました。彼女たちは「この責任を果たせるのか」と悩む中、今後1年間どのようにグループを成長させていくのかを真剣に話し合っています。

8周年への準備



岡田さんは、「関東の方にSTU48を知っていただくために、秋から池袋でSHOWCASE LIVEを開催します」と、具体的な行動計画を示しました。一方、福田さんは「フクフェス」と称するイベントを渋谷で毎月開催し、STU48の全メンバーが出演することで、「今のSTU48」をファンに届けることを目指しています。

彼女たちが歌う楽曲は、東京のお客さんにどう響くのかを探りながら、彼女たちの音楽性を存分に発揮できる場を作っています。福田さんは、他グループのファンをSTU48のファンにする声も上がっており、自分たちの楽曲が刺さっていると実感していると語ります。

メンバー間の団結力



8周年コンサートに向けて、メンバー全員が団結して挑むことも重要なテーマになっています。福田さんと岡田さんは、スタッフとともに「STU48が世間に広がるためにはどうするべきか」を話し合い、それぞれが危機感を持ちながら行動に移すことの重要性を確認したといいます。

これまでの経験を活かし、STU48のアイデンティティを明確にし、瀬戸内の魅力を届けるためにメンバーは努力しています。それが他のアイドルグループと一線を画し、各メンバーが互いに信頼し合いながら成長していく基盤となっています。

特徴的な楽曲と未来の展望



福田さんは、STU48の楽曲の特色が「アイドルらしさ」を超えていることを強調し、「聴いた人が心に残る、映画のようなストーリー性のある曲が多い」と語ります。そして、岡田さんは、「歌が持つ支えになってくれる力」を強く信じ、コンサートタイトル「Peerless」に込められた意味を深く理解しています。

8周年コンサートは、STU48の新しいスタートとなるでしょう。岡田さんと福田さんは、ファンを信じて力強いパフォーマンスを用意し、全てのメンバーが「8000人を埋める」という目標に向けて日々努力を続けています。

まとめ



STU48は、今後も瀬戸内のアイデンティティを胸に、全国のファンに愛されるグループを目指します。8周年という節目に挑む彼女たちの姿勢、努力、そして情熱。3月のコンサートにはどんなドラマが待ち受けているのか、ぜひ一緒に見守りたいと思います。

次回は、より詳細なインタビューをガラスガールで公開予定です。また、8周年コンサートの一般チケットも販売中ですので、ぜひお見逃しなく!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京ガーデンシアター STU48 8周年コンサート

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。