カレー祭り2025
2025-07-03 18:31:42

渋谷と仙台で楽しむ!カレーの多様性が集結する「JAPANESE CURRY FESTIVAL 2025」

日本のカレーカルチャーの一大イベント「JAPANESE CURRY FESTIVAL 2025」



日本のカレーカルチャーの最前線が、2025年の夏に渋谷と仙台で一堂に会します。「JAPANESE CURRY FESTIVAL 2025」(ジャパニーズカレーフェスティバル2025)が、7月24日から8月31日までの期間に開催されることが決定しました。主催はポケットカレー株式会社で、プロデューサーにはカレー細胞の松宏彰氏が名を連ねています。

今年のテーマは「カレーは多様性」



今回のフェスティバルでは、「カレーは多様性」というテーマが掲げられています。これに基づき、特別なイベントや音楽ライブ、全国から集まるカレー店のポップアップ営業が予定されています。渋谷の街全体がカレー一色に染まる光景は、まさに圧巻です。

会期中には、テーマに沿ったさまざまなイベントが用意されています。特に注目されるのは、7月24日と25日に開催される「OPENING DAYS」です。ここでは「おうちカレーの世界」をテーマにしたトークショーやライブ、試食イベントが行われ、入場は無料です。

GWに登場する特別ゲスト



「OPENING DAYS」では、ミュージシャンの小宮山雄飛さんや曽我部恵一さんなど、豪華なゲストが参加します。特に小宮山さんは、カレーのレシピ本を執筆するカレーマニアとしても知られています。これらのイベントを通じて、カレーの持つ多様性が伝えられることでしょう。

二会場で同時開催!



また、今年は初めて仙台でも開催されることが決定しました。仙台の会期は8月1日から8月14日まで。この地域の豊かなカレー文化にもスポットライトが当たり、見逃せない機会です。

目玉の名店が集結



仙台では、地域の個性を生かした20店舗以上のカレー店が集まり、フェスティバルの味を彩ります。例えば、宮城県の「3FLAVOR CURRY」や東京から参加する「wacca」など、様々なスタイルのカレーが楽しめる予定です。

フリーライブや特別メニューも登場



8月の後半には、ジャンルレスなアーティストたちが登場するフリーライブが行われる予定です。入場は無料で、多彩なアーティストのパフォーマンスとともに、次世代のカレーも堪能できるチャンスです。また、カレーに合わせたお酒を楽しむ「カレー×SAKE」イベントも予定されており、カレーとお酒のペアリングを楽しむ新しいスタイルが提案されています。

参加店とスタンプラリー



さらに、参加するカレー店を巡るスタンプラリーも企画されています。スタンプを集めることで豪華な賞品が当たるチャンスがあり、訪れたお店を楽しみながらコンプリートを目指すのも良いでしょう。渋谷のビッグイベントである「JAPANESE CURRY FESTIVAL 2025」を通じて、多様なカレー文化を体験し、楽しむことができます。

このフェスティバルは、日本のカレーカルチャーを広める重要な機会です。さまざまな文化が融合する渋谷と仙台で、カレーの魅力を満喫してみてはいかがでしょうか?

詳しい情報は公式ウェブサイトにて随時更新されるため、チェックしてみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

関連リンク

サードペディア百科事典: 渋谷 フェスティバル カレー

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。