市島琳香が奏でる、新たな「ひみつのなつ」
俳優活動を12歳から続けている市島琳香が、待望の2ndデジタルシングル「ひみつのなつ 2023 ver.」を8月8日(金)にリリースしました。本楽曲は、彼女自身が作詞、作曲、ギターを手がけた初のオリジナル曲であり、これまでの彼女の成長や音楽への情熱が詰まった作品となっています。
新たな出発点「ひみつのなつ」
「ひみつのなつ」というメロディとフレーズは、ある瞬間に彼女の心に浮かび、スピーディに楽曲が完成したといいます。彼女がSNSに弾き語り動画を投稿したことがきっかけで、舞台「TOARU」の主題歌として正式に採用されることになりました。そのメッセージ性や切なさが多くの人々の心をつかんでいます。
その歌がもたらす希望と癒し
楽曲のテーマには、満ち足りていた日々や、それに伴う大切な出会い、かけがえのない思い出が描かれています。これらの過去の記憶が、現在の自分を支える力となり、未来への勇気を与えるものであることが真摯に表現されています。このような願いは多くのリスナーに共感され、彼女の音楽が育むつながりを実感させてくれるでしょう。
舞台と音楽のコラボレーション
市島琳香の「ひみつのなつ」は、2025年8月22日より上演される舞台「TOARU」の主題歌としても決定しており、今後3年連続での起用が約束されていることも注目ポイントです。舞台と音楽が一体となり、多くの観客の心をつかむこと間違いなしです。詳細は舞台公式サイトをご覧ください。
市島琳香の音楽の軌跡
市島琳香は、舞台やドラマ、映画での俳優活動と同時に、音楽への愛情を持ち続けてきました。YouTubeチャンネル「青の猫」では、J-popのカバーを数多く発表しており、特にUruの「プロローグ」のカバー動画は30万回以上の再生を記録しています。
彼女はコロナ禍を機に作詞作曲を始め、今や自身のオリジナル曲を発信する新たなアーティストとしての道を切り拓いています。カントリーやフォークをルーツに持つ彼女は、心地よいサウンドとストレートな歌声を特長として、聴く人の日常に寄り添う音楽を目指しています。
音楽と未来への期待
市島琳香の「ひみつのなつ」は、今後の彼女の音楽活動における新たなスタートラインです。彼女の成長を見守る中で、今後どんな作品が生まれていくのか、ファンにとって楽しみな要素が満載です。なお、楽曲は8月8日(金) 00:00より各種ストリーミングおよびダウンロードサイトにて配信されるので、彼女の音楽をぜひ体験してください。彼女の願いと希望が込められた「ひみつのなつ」を通じて、あなた自身の物語を再確認してみてはいかがでしょうか。