新しいテレビの形を提供するABEMAが、2025年11月に愛知で開催される「FIA世界ラリー選手権 フォーラムエイト・ラリージャパン2025」に先駆けて、特別編成の『ラリージャパンチャンネル』を開設することを発表しました。この特別チャンネルは、2025年11月3日から11月9日までの7日間限定で展開されます。
『ラリージャパンチャンネル』では、ラリーの基礎知識や観戦時の見どころを解説した特別番組を多数配信します。これにより、ラリーファンはもちろん、初めてラリーイベントに接するという方々にとっても楽しめる内容となっています。無料生中継では、現地の映像をリアルタイムで楽しむことができ、実況や解説が加わり、さらにスタジオゲストとのトークも織り交ぜることで、多角的にラリーの魅力を引き出します。
スタジオには、ABEMAのラリージャパン応援隊長を務める長田庄平(チョコレートプラネット)や、モータースポーツアンバサダーのマギーをはじめ、オリンピック金メダリストの髙木菜那、レーシングドライバーの野尻智紀、人気声優の芹澤優、タレントの沢口愛華など、多彩なゲストが参加予定です。これにより、ラリージャパンを盛り上げていくことでしょう。
さらに、愛知県名古屋市の久屋大通公園には、ABEMA特設ブースが設置されます。このブースでは、長田庄平やマギーが出演し、現地からリアルタイムでラリージャパンの魅力を発信します。また、特設ブースでは11月8日と9日の2日間にわたって、長田庄平によるトークショーも開催される予定です。詳細については、ABEMAモータースポーツ公式Xで随時更新されますので、ぜひチェックしてみてください。
この特別チャンネルでは、出場ドライバーやその魅力的な体験が詰まった数々の番組も予定されています。例えば、鞍ケ池公園での生中継では、タイムを競う緊迫感や、美しい自然の中でのレースが展開されます。各ステージごとに実況や解説が行われることで、観客としての臨場感を大いに楽しむことができるでしょう。
また、各種番組も多彩で、例えば11月6日には「鞍ケ池公園シェイクダウン」が放送され、人気の実況者や解説者、スタジオゲストによる解説も楽しめます。その後も続く各ステージでは、観る者を飽きさせない内容が盛りだくさんです。
2025年のラリージャパンは、初日の「鞍ケ池公園SSS」から最終日の「三河湖パワーステージ」まで、多彩なプログラムが組まれています。加えて、全試合の積算タイムで勝敗が決まるスプリント形式のレースは、ドライバーとコ・ドライバーの連携が鍵となります。これによって、観客もドライバーと一体となり、熱気ある試合を楽しむことができるでしょう。
ABEMAは、今回の特別チャンネルや現地イベントを通じて、ラリージャパンの魅力を全方位から伝えていきます。ラリーの魅力とスピード感を存分に味わいたい方は、ぜひABEMAでの配信をお見逃しなく!さらに、現地に足を運ぶことで、より一層その楽しさを体感できることでしょう。
■ABEMA 『ラリージャパンチャンネル』 開設概要
■ABEMA特設ブース 概要
- - 場所:Hisaya-odori Park(久屋大通公園)
- - 期間:2025年11月6日(木)~11月9日(日)
ぜひ、ラリージャパンの熱気をABEMAで直接感じられる一週間を楽しんでください!