ZEEKR 009の魅力
2025-10-22 12:45:22

フォロフライが発表したラグジュアリーEV「ZEEKR 009」の国内販売計画とは

ラグジュアリーEV「ZEEKR 009」の国内展開がついに決定



フォロフライ株式会社が発表した新型電気自動車、「ZEEKR 009」は、日本市場での販売が開始されることになりました。このラグジュアリーMPVは、Geely Holding Group傘下である「ZEEKR」のモデルであり、2025年10月に開催される「Japan Mobility Show 2025」で初めて国内にお目見えします。プレスデーにあたる10月29日には、特別なメディアカンファレンスも実施されるとのことです。

ZEEKR 009の特徴



唯一無二の7人乗りEV



「ZEEKR 009」は、全長5,209mm、全幅2,024mm、全高1,812mmという堂々たるサイズを誇り、最大7人が快適に過ごせる室内空間を実現しています。このモデルは、日本のプレミアム市場において初めての大型電動MPVとして、特別な選択肢を提供してくれるでしょう。

すでに中国市場やオーストラリア、シンガポールなどで高評価を得ており、フォロフライがこのモデルを国内に導入することで、販売とアフターサービスにおいても万全を期すとしています。

より快適な移動空間を提供



このMPVは、2列目シートにマッサージ機能付きのキャプテンシートを装備し、レッグレストやシートヒーター、ベンチレーションなど様々な快適機能を標準装備しています。また、静粛性にも優れており、120km/h走行時でもわずか64.5dBを誇ります。高速走行でも会話や音楽を楽しめる環境が整っています。さらに、大型パノラマガラスルーフにより、車内は常に明るく、開放的な印象となっています。

高性能なEV技術



「ZEEKR 009」は、CATL製の第3世代バッテリー「Qilin」を搭載しており、140kWhというバッテリー容量を持ち、航続距離は驚異の822km(ZEEKR社テスト値)を誇ります。前後デュアルモーターによって、最大出力は450kW(612馬力)、最大トルクは693Nmに達します。重さ2870kgという大型MPVでありながら、0-100km/hの加速はわずか4.5秒。高い動力性能をもっており、国産の電動MPVに新たな基準を打ち立てることでしょう。

デザイン性も追求



デザインにおいては、元アウディのデザイナーであるステファン・シーラフ率いる「Zeekr Global Design Center」によって手がけられた洗練された北欧のテイストが盛り込まれています。Cd値が0.27という空力性能を持ちながら、存在感のある大型フロントグリルや一体型テールライトバーが特徴です。プレミアム感と先進性を兼ね備えており、市場での競争力を高めています。

国内展開に向けた取り組み



フォロフライは、この「ZEEKR 009」の販売を通じて、日本市場におけるさらなる展開を計画しています。これまでのファブレスモデル製造のノウハウを活用し、アフターサービスネットワークの強化を進めると共に、コネクテッド領域での連携も視野に入れています。これにより、車両販売だけにとどまらず、顧客により多様な価値を提供することを目指しています。

まとめ



「ZEEKR 009」は、国内市場において新たなプレミアム電動MPVとして登場します。ラグジュアリーな内装、静音性、さらには優れたパフォーマンスとデザインが融合したこのモデルは、多くの注目を集めることでしょう。2025年の発売を楽しみに待ちましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 電気自動車 フォロフライ ZEEKR 009

トピックス(クルマ・ドライブ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。