2025年3月期第3四半期決算発表、増収も減益の厳しい結果に

2025年3月期第3四半期決算発表



2025年3月期の第3四半期決算が発表され、注目を集めています。企業グループの全体的な業績には増収の嬉しいニュースがある一方で、減益の結果もあり、複雑な状況が浮き彫りとなりました。

売上高は前年比での増加



当第3四半期の連結累計期間において、当社グループの売上高は564億44百万円に達しました。これは前年同期と比較して11億10百万円、すなわち2.0%の増収となります。特に映画事業や番組販売など、多岐にわたる収入源の増加がこの結果を後押ししました。また、グループ企業の売上の向上も寄与しています。しかしながら、会員からの収入減少も影を落としており、今後の改善が期待されます。

営業利益と経常利益の減少



しかし、喜ばしい売上の増加とは裏腹に、営業利益は14億97百万円にとどまり、前年同期に比べ9億26百万円、すなわち38.2%の減少という厳しい状況です。また、経常利益にも影響が出ており、22億101百万円と前年に比べ7億82百万円、約26.2%の減少が報告されています。この減益は、主に番組費やその他の関連費用の増加が要因とされています。

投資有価証券の売却と減損損失



さらに、当社が保有していた上場有価証券の1銘柄を売却し、投資による売却益を計上しましたが、結果として減損損失が大きく影響しました。具体的には、4Kチャンネル「WOWOW 4K」の放送サービスの終了およびコンテンツ情報統合管理システムの開発中止により、大きな損失を計上せざるを得ませんでした。この結果、親会社に帰属する四半期純利益は6億89百万円となり、前年同期と比較して10億68百万円、実に60.8%の減益となっています。

このように、決算結果は一見すると増収の明るいニュースを持ちながらも、企業全体としては厳しい状況が続いていることを示唆しています。詳細な分析は当社の公式ホームページでご覧いただけますので、ぜひチェックしてください。今後の業績改善と戦略的な舵取りが期待されます。

関連リンク

サードペディア百科事典: 決算 営業利益 増収減益

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。