新たなポイント交換先
2025-08-26 12:19:56

建設技能者向けポイントサービスがAmazonギフトカードを追加

便利なポイント交換先が加わった「ビルダーズポイント」



建設業界が直面する将来的な人手不足問題に対応すべく設計された、株式会社リバスタの建設技能者向けポイントサービス「ビルダーズポイント」。このたび、ポイント交換先にAmazonギフトカードが仲間入りし、使い道の幅が広がりました。2025年8月25日から、新たにこのシステムが利用可能となります。

ポイント交換先の拡充



建設技能者たちはこれまで、元請会社から受け取った「ビルダーズポイント」をPayPayマネーライトに交換し、その電子マネーを使って加盟店での決済を行っていました。しかし、今後は利用者の声を反映し、Amazonギフトカードへの交換も可能になります。この変更により、技能者はAmazonのオンラインストアで多様な商品を購入できるようになり、利便性が飛躍的に向上します。

対面でのポイント付与機能



さらに、2025年5月からはQRコードを活用した対面のポイント付与機能も追加されました。これにより、元請会社の職員が特定の技能者にその場でポイントを付与できるため、よりタイムリーで利便性の高いサービスが実現されます。技能者のスマートフォンに表示されるQRコードを読み取ることで、スムーズにポイントを付与できます。

建設業界の環境改善への期待



建設業界では、技能者の減少が続く中で、労働環境の改善が急務とされています。「ビルダーズポイント」は、そのニーズに応えるべくスタートしました。技能者に対してより満足度の高い環境を提供し、働きがいを感じてもらうことで、業界全体の活性化を図ることが目指されています。

このサービスは、すでに多くの元請会社に導入されており、その好評ぶりからも分かる通り、業界内での需要は高まっています。先行して「ビルダーズポイント」を利用している企業からも、ポイント交換先としてのAmazonギフトカードの追加を望む声が多く寄せられていたことが背景にあります。

最先端の取り組み



リバスタは、ビルダーズポイントの他にも、建設現場におけるICTの導入を進めるサービスを提供しています。日々の作業を支援する「Buildee」や、CO2算定サービス「TansoMiru」など、さまざまなツールが現場の効率化に寄与しています。また、「ビルダーズポイント」は、技能者のモチベーションを向上させるための施策としても注目を集め、2024年度のIT賞(社会課題解決領域)を受賞しました。これからもリバスタは、建設業界が抱える課題をICTで解決し、持続可能な社会の実現に向けて邁進していくでしょう。

まとめ



リバスタの「ビルダーズポイント」は、利便性を高めるための新機能を追加し続けており、ポイント交換先の拡充により、技能者がより価値あるサービスを享受できる環境が整いつつあります。今後もこのような取り組みが進むことで、建設業界全体の魅力がさらに引き出されることが期待されます。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: Amazonギフトカード リバスタ ビルダーズポイント

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。