鈴木忠志氏の講演会について
2025年3月15日(土)に東京経済大学国分寺キャンパスの大倉喜八郎進一層館にて、著名な演出家である鈴木忠志氏の講演会「演劇と社会事業の接点をめぐって」が開催されます。この講演会は、演劇と社会事業の結びつきについて深く考える貴重な機会です。
鈴木忠志氏は、20世紀後半から21世紀にかけて、世界的な演出家として名を馳せてきました。ギリシャ悲劇やシェイクスピア、イプセンやチェーホフなど、さまざまな演劇作品を独自の視点で解釈し、舞台に多彩な世界を描いてきました。その活動は幅広く、スズキ・トレーニング・メソッドという俳優訓練法を確立したことで、演技の新たな可能性を切り開きました。このメソッドは、身体のメカニズムを科学として捉え、舞台に立つ俳優が自己のエネルギーを引き出すための哲学に基づいています。
鈴木氏が主宰を務める劇団SCOT(スコット)は、2025年に50周年を迎える富山県の利賀芸術公園を拠点としています。この劇場は単なる演劇の場ではなく、社会変革を目指す「同志」たちが集い、共に創造する「聖地」としての役割を果たしています。昨年、岩波書店の雑誌「思想」や日本経済新聞の連載「私の履歴書」を通じて、その活動と理念がより多くの人々に知られるようになった鈴木氏。その肉声を直接聞くことができる貴重なチャンスとなります。
### 講演会の詳細
- - 日時: 2025年3月15日(土)15:00~17:00
- - 会場: 東京経済大学国分寺キャンパス 大倉喜八郎進一層館(車での来場はご遠慮ください)
- - 参加費: 無料
この講演会は、演劇の持つ可能性や社会における役割を再考する良い機会です。また、鈴木氏の豊富な経験と知見を通じて、参加者全員が新たな視点を得ることができることでしょう。
ぜひ、多くの方に参加していただき、鈴木忠志氏の専門的な知識と情熱に触れてみてください。興味のある方は、東京経済大学公式サイトにて詳細をご確認の上、ご参加ください。
お問い合わせは、鈴木忠志氏講演会事務局(電話: 042-328-7718)まで。皆様のご参加を心よりお待ちしております。