いい夫婦の日に夫婦で語る、日本の家族と盆栽の物語
2025年11月22日、丸の内にあるTRADMAN’S TOKYOにて、日本の家族や文化、そして世界平和をテーマにしたトークショーが開催されます。この特別なイベントでは、株式会社松葉屋の代表である小島鉄平氏と女将の小島静乃氏が登壇し、夫婦の共同体から見える文化の重要性について語ります。
トークショーについて
「いい夫婦の日」に合わせて行われるこのトークショーは、夫婦が共に育てた事業やその背景から、日本の家族像や文化継承の重要性について考える機会です。盆栽は、このイベントのメタファーとして使われます。根が大地にしっかりと張り、枝を伸ばしながら成長する盆栽の姿。これは、人間関係や家族の営みを象徴しているのです。
イベントの詳細
日時
2025年11月22日(土)15:00〜
場所
TRADMAN’S TOKYO(東京都千代田区丸の内)
登壇者
- - 小島鉄平(TRADMAN’S BONSAI 代表)
- - 小島静乃(TRADMAN’S BONSAI 女将)
※参加希望の方は、専用フォームよりお申し込みください。
申込フォームはこちら
トークテーマ
トークショーでは、以下のテーマに基づき、小島夫妻が貴重な体験をシェアします。
- - 夫婦で紡ぐ文化の時間
- - 日本の歴史と家族のかたち
- - 時間が育てる家族と盆栽
- - 参加者との対話セッション
このようなテーマを設けることで、参加者との対話を促し、さまざまな視点から文化や家族について考える場となることを目指しています。
限定グッズ販売
また、トークショーでは松葉屋の限定グッズも販売されます。黒松と赤松をモチーフにした「夫婦の象徴」としてデザインされたアイテムたち。
- - ORIGINAL HAND TOWEL(黒松 / 赤松)
- - ORIGINAL LONG SLEEVE(黒松 / 赤松)
このようなグッズは、夫婦の深い絆を象徴するとともに、お土産としても最適です。
小島夫妻の紹介
小島鉄平氏は、伝統と革新を柱に「TRADMAN’S BONSAI」を設立し、世界に日本の盆栽を広めるべく奮闘しています。静謐な美しさを持つ盆栽に魅力を感じ、現代的な感性を加えることで、伝統を一新し続けています。
一方、小島静乃氏は、日本文化や家庭教育に情熱を注ぎ、SNSを通じて母としての姿を発信。日本の美しい文化を次世代に伝えることの大切さを日々感じています。
TRADMAN’S BONSAIの理念
TRADMAN’S BONSAIは、日本の盆栽を全世界に広めることを使命として、2015年に設立されました。単なる伝統を守るだけでなく、現代的な視点でございます。その結果、ストリートカルチャーやファッション、アートとの融合を実現し、新たな日本文化を創出しています。
この機会に、ぜひ「いい夫婦の日」に日本の家族や文化に触れ、未来を考える一日を過ごしましょう。多くの皆さまのご参加をお待ちしています。