新たな芸術の夜
2025-10-10 21:35:04

ドン ペリニヨンと村上隆が織りなす新たな芸術の夜、特別限定エディション公開

ドン ペリニヨンと村上隆が織りなす特別な夜



2023年10月9日、東京のカイカイキキギャラリーにて、シャンパーニュブランドであるドン ペリニヨンと現代美術家の村上隆がコラボレーションした特別イベントが行われました。本イベントは、伝統と創造的な革新が交わる新たなプロジェクト「創造は永遠の旅」を記念したもので、目を見張る限定エディションもお披露目されました。

限定エディションの魅力



今回発表された限定エディションは、「ドン ペリニヨン ヴィンテージ 2015 村上隆 限定エディション」と「ドン ペリニヨン ロゼ ヴィンテージ 2010 村上隆 限定エディション」の2種類です。これらは村上隆の象徴的なアイコン「花」をモチーフにした幻想的なデザインが施されており、従来のドン ペリニヨンのラベルデザインに新たな生命を吹き込んでいます。

特に、漆黒のボトルとともに提供されるギフトボックスは、並べて展示すると美しい「フローラル・タブロー(花の絵画)」としても楽しむことができます。アートの力を借りてシャンパーニュの魅力を引き立てるこのコラボレーションは、視覚と味覚双方で喜びを与えてくれます。

アートとシャンパーニュの融合



イベントには、文化人やアーティスト、シャンパーニュ愛好家が集まりました。ドン ペリニヨンのマネージングディレクター、ジャック・ジラコ氏が歓迎の挨拶を行い、その後村上隆氏が自身の作品に込めた思いやインスピレーションの背景を語りました。これに続いて、醸造最高責任者のヴァンサン・シャプロン氏が、初めて公開されたロゼの魅力について熱く語り、その特別な味わいをゲストに紹介しました。

この夜の体験はただシャンパーニュを楽しむだけでなく、アートと文化が交差する特別な瞬間を共有するものでした。

ペアリングメニューの登場



料理の部分では、東京・代々木上原のフランス料理レストラン「été(エテ)」のオーナーシェフ、庄司夏子さんが手がけた特別メニューが登場しました。料理は村上隆の「花」をテーマにしたもので、日本の自然を大切にしつつ、シャンパーニュの良さを活かした一皿に仕上げられています。このペアリングによって、ドン ペリニヨン ヴィンテージ 2015が持つ深みや包容力が一層際立つこととなりました。

音楽で盛り上がるイベント



さらに、イベントはDJの田中知之(FPM)によるセットで盛り上がりを見せました。音楽とアートの融合が生まれる一夜となり、参加者たちは特別なコラボレーションのエッセンスを感じることができたのです。

出席したセレブリティたち、赤西仁さんやヨンアさん、YOONさんを含む多くのゲストは、このアートと美酒の一夜を思い思いに楽しんでいます。彼らは村上隆の作品に感銘を受け、シャンパーニュの洗練された味わいに感動を覚えました。

村上隆氏の感想



村上隆氏は、「ドン ペリニヨンの限定ボトルデザインを手がけることができて本当に光栄です」と語り、現場の装飾に触れ「別の空間にいるような感覚」を楽しんだと振り返りました。また、ロゼの味わいについては、「特別な一本」と評し、人生の特別な日には欠かせない存在であることを強調しました。

このコラボレーションのイベントは、ドン ペリニヨンと村上隆の出会いから生まれた、未来へと続く創造の旅の一歩となりました。ドン ペリニヨンはこれまでも数多くのアーティストとのコラボレーションを通じて新たな対話を生み出してきましたが、村上氏との出会いによって、より豊かな創造力が引き出されたことでしょう。

今後もドン ペリニヨンは、アートとワインのインスピレーションを融合させ続け、私たちに新たな感動を提供し続けることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

関連リンク

サードペディア百科事典: 村上隆 ドン ペリニヨン 限定エディション

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。