東京の名所を楽しむ「TOKYOウォーク2025」開催決定!
東京の魅力を感じながら健康を促進する「TOKYOウォーク2025」が10月25日(土)と12月6日(土)の2日間にわたり開催されます。このイベントは、公益財団法人東京都スポーツ文化事業団が主催し、スポーツを通じた交流を促進し、普段スポーツに親しんでいない方にも気軽に楽しんでもらうことを目的としています。
イベント概要
1回目:神宮外苑・新宿ウォーク
- - 日程: 10月25日(土)
- - スタート・ゴール: 聖徳記念絵画館前
- - コース設定: 参加者は距離に応じて3つのコースから選べます。
-
ロングコース:約18km(聖徳記念絵画館前から明治神宮、新宿御苑、皇居を巡る)
-
ミドルコース:約11km(聖徳記念絵画館前から表参道ヒルズ、新宿御苑、須賀神社を巡る)
-
ショートコース:約3km(聖徳記念絵画館前から明治神宮外苑、南青山三丁目を巡る)
2回目:多摩トレックコース
- - 日程: 12月6日(土)
- - スタート・ゴール: 多摩中央公園
- - コース設定: 自然鑑賞と体を動かす楽しみを味わえる3コースから選べます。
-
ロングコース:約18km(多摩中央公園から多摩丘陵パノラマの丘を巡る)
-
ミドルコース:約10km(多摩中央公園から富士山を眺望しつつ歩く)
-
ショートコース:約5km(多摩中央公園からサンリオピューロランドやとちのき公園を巡る)
参加申し込みは8月27日(水)から始まり、定員は各回4,000人です。参加費は事前申し込みの場合1,000円で、中学生以下や75歳以上は特別料金で参加できます。
特典も充実!
2コースを完歩した参加者には、オリジナルメダルのプレゼントがあります。今年のデザインはマスコットキャラクター「SUSIE」が描かれており、参加の記念になります。
同時開催プログラム
また、今年初の試みとして「TOKYOたてもの巡りウォーク」が実施され、音声ガイドを聞きながら周辺の歴史的な建物や最新の建物を巡る体験ができます。さらに、スタート・ゴール会場には「TOKYOウォークマルシェ」が登場し、グルメや物販のブースも充実しています。
スマホウォークも実施
好きなタイミングで参加できる「スマホウォーク」もあり、これは10月1日(水)から12月21日(日)までの実施が予定されています。複数のコースが用意されており、年齢や体力に合わせた選択が可能です。
この特別な期間を利用して、東京の魅力を歩きながら再発見してみませんか?イベントの最新情報や申し込み方法は公式HPをチェックしてください。