日研の人材育成
2025-09-11 17:44:44

「モノづくりフェア2025」で学ぶ!日研トータルソーシングの新しい人材育成戦略

日研トータルソーシングが「モノづくりフェア2025」に出展



 東京都大田区に本社を置く日研トータルソーシング株式会社は、2025年の10月15日から17日までの3日間、福岡のマリンメッセで開催される「モノづくりフェア2025」に出展します。このフェアには、国内外の600社以上が参加し、最新の製造技術や人材育成プログラムが発表されます。

人材育成に特化した展示内容



 日研トータルソーシングは「人的資本創造企業」として、多様な人材を活かすことを掲げています。本展示会では、特に研修と安全教育に重きを置き、ものづくりの上流から下流にかけての人材育成に挑む姿勢をアピールします。展示ブースでは、研修の実績や安全教育の体験コーナーを設け、人材に関する悩みを解決するための具体的な方法を提案します。

研修の日研



 日研では、ものづくりに関わる人材の強化を図る様々な研修プログラムを実施しています。未経験者も即戦力となるよう構成されたコースは、実際の作業環境を再現するものが多く、実技研修が充実しています。また、製造メーカー出身の講師による座学も驚くほど丁寧で、開発から生産、保守に至る全ての工程をサポートします。

体験型研修と安全教育



 展示ブースでは、お客様のニーズに応じた専門的な研修も提供しています。製造やエンジニアリング分野はもちろん、建設や介護に至るまで幅広くカバーしています。これらの情報をパネル展示や大型モニターを通じて紹介し、「研修が強み」とされる派遣会社としての存在感を演出します。

 また、製造現場における「安全」をテーマにした教育プログラムも重要視しています。ゼロ災害を目指す日研の安全教育では、VRゴーグルを用いた消火訓練や危険予知の体験を通じて、来場者に実際にリスクを疑似体験してもらいます。この体験を通じて、日研の取り組みの意義と重要性をご理解いただけることでしょう。

半導体リカレントアカデミーへの参加



 さらに、日研トータルソーシングは、広島大学が主催する半導体関連産業の発展を目指したリカレント教育プログラムにも参画しています。このプロジェクトでは、人材育成に資する研修プログラムの設計を通じて、持続可能な産業発展に寄与していくことを目指しています。こちらも展示ブースで詳細をお伝えする予定ですので、お見逃しなく!

展示会情報



「モノづくりフェア2025」概要


  • - 会期:2025年10月15日(水)~17日(金)
  • - 時間:10:00 ~ 17:00(最終日は16:00まで)
  • - 会場:マリンメッセ福岡A館・B館
  • - 弊社ブース:モノづくりコーナー AW-1
  • - 主催:日刊工業新聞社
  • - 入場料:1,000円(税込、事前登録者は無料)
  • - 住所:福岡県福岡市博多区沖浜町7-1
  • - 地図URLこちら
  • - 展示会サイトURLモノづくりフェア2025

来場者へのお願い



 ご入場には事前登録が必要です。詳細については公式サイトをご覧ください。ここをクリック

日研トータルソーシングについて



 1981年に設立した日研トータルソーシングは、様々な業種や職域を超え、人材の育成と活用を進める企業です。この機会にぜひ、最新の人材ソリューションを体験しに来てください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 人材育成 日研トータルソーシング モノづくりフェア2025

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。