ハロウィンフードドライブ
2025-10-16 14:54:26

東小金井駅で開催!ハロウィンフードドライブと地域連携の取り組み

東小金井駅での新しい試み!ハロウィンフードドライブが開催



2023年10月25日(土)と26日(日)の2日間、東小金井駅にて「ハロウィンフードドライブ」が行われます。このイベントは、認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパンや小金井市、社会福祉法人小金井市社会福祉協議会など、官民一体での取り組みを元に、食品ロスを減らすための活動です。

フードドライブの重要性



食品ロスとは、食べられる食品が廃棄されてしまうことを指し、日本国内で年間464万トンにも及ぶとされています。この問題は地球環境や社会的な課題とも関わっており、特に恵まれない人々が食料不足に悩む一方で大量の食品が無駄にされている現状があります。ハロウィンフードドライブは、この状況を改善することを目的としており、地域に根ざした助け合いの精神を育むイベントです。

楽しいハロウィン体験



ハロウィンという楽しさをテーマに、参加者にはたくさんのアクティビティが用意されています。

1. フードドライブコーナー
ご家庭から使いきれない食品をお持ち寄りいただく場所が設置されます。提供された食品は小金井市内の家庭や福祉施設などに届けられ、地域の資源を有効活用していきます。無駄にすることのないよう、参加された方には記念の参加証もお渡しします。

ここで集めてほしい食品は、常温保存が可能で未開封、且つ賞味期限まで1か月以上残っているものが対象です。米や缶詰、乾物など、家庭で眠っている食品がありましたら、ぜひお持ち寄りください。

2. クイズラリー
食品問題や地域課題について楽しく学べるクイズコーナーも設置。正解者には記念グッズが贈られます。クイズ用紙は中央改札前で配布されますので、気軽に参加してみてください。

3. 分別ゲーム
環境づくりのための廃棄物分別をゲーム形式で学べるコーナーもあり、遊びながら知識を深めることができます。

4. くるカメくんの登場
地元のキャラクター「くるカメくん」が会場にも登場し、食品を持ってきた方と一緒に記念写真を撮ることができます。地域のいる他の活動とも連動し、楽しい雰囲気を一層盛り上げてくれるでしょう。

開催概要



  • - 開催日時: 2023年10月25日(土)、26日(日) 10:00〜16:00
  • - 場所: JR中央線 東小金井駅 中央改札前
  • - 共催: 株式会社JR中央線コミュニティデザイン、小金井市、社会福祉法人小金井市社会福祉協議会
  • - 協力: 認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン

地域の力を感じるチャンス



このハロウィンフードドライブは、食品ロスの問題を解決するだけでなく、地域の人々が集まり、相互に支え合う場を提供します。環境問題や貧困問題など、子供たちにとっても重要なテーマを楽しく学びながら、社会貢献ができる場としても期待されています。

みなさんもぜひ、ハロウィンの楽しい雰囲気の中で地域貢献をしに来てください。生活の中での食品の大切さ、地域を支える活動の重要性を実感できる素晴らしい機会です。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 食品ロス フードドライブ 地域活動

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。