古事記音楽劇
2025-03-04 00:24:19

宮崎県高千穂町で上演される古事記音楽劇の魅力を探る

宮崎県高千穂町で開催される音楽劇の詳細



2025年5月18日、宮崎県の高千穂町武道館にて『スーパー神話音楽劇 ドラマティック古事記ー神々の愛の物語ー』が上演されます。この公演は、日本の伝説的な古典作品である『古事記』を基にした壮大な音楽劇で、心に響く語り、歌、舞踊、そして和太鼓の共演が魅力です。チケットは現在、カンフェティで購入することができます。

プロダクションの背景


『ドラマティック古事記』は、市川森一氏の原作によるもので、彼は日本の代表的な脚本家・劇作家として名を馳せています。『古事記を知らずして日本を語れない』が彼の口癖であり、彼の生涯を通じてこの物語に情熱を注いできました。実際、この作品が初めて世に出たのは2005年のこと。ラジオドラマとしてスタートし、その後2013年には舞台化され、以来多くの観客を魅了しています。

公演情報


日程と場所


本公演は2025年5月18日(日)に実施され、高千穂町武道館が会場となります。開場は14:00、開演は15:00で、約1時間半の上演時間を予定しています。

出演者たち


今回の公演には、実力派の俳優陣が揃っています。イザナキ役には西島数博さん、イザナミとアマテラス役には浅野瑞穂さん、黄泉の王・スサノオ役には河野鉄平さんと、各キャラクターが古事記の世界を鮮やかに表現します。他にも、涙の精霊アメノウズメ役を務める吉本真由美さんや、アメノミナカヌシ役の藤間直三さんなど、多彩なメンバーが集結します。

スタッフ陣


原作を手がけた市川森一氏の作品を尊重しつつ、脚本は彼の娘である市川愉実子さんが担当。音楽監督には松本俊行氏を迎え、演出は再び西島数博氏が手がけます。日本舞踊の要素も取り入れられ、振付には日本舞踊の花柳達真さんとともに、浅野瑞穂さんが参加しています。

チケット情報


チケット料金は全席自由で5,000円(税込)ですが、現地での販売には一部指定席も用意されています。カンフェティでは、自由席のみの取り扱いです。また、0歳からの入場が可能で、3歳以上はチケットが必要となっています。

まとめ


古事記を題材とした『スーパー神話音楽劇 ドラマティック古事記ー神々の愛の物語ー』は、高千穂の神話の里にふさわしい作品です。日本の古典文化に触れるとともに、現代に甦る神々の物語に心を打たれることでしょう。ぜひ、この機会にチケットを手にして劇場へ足を運んでみてください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ドラマティック古事記 市川森一 高千穂

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。