音声キャラ祭典
2025-08-01 18:33:26

音声合成キャラクターの祭典『Voicetic Fantasia 2025』12月開催!

2025年12月27日(土)に所沢市民文化センター ミューズ マーキーホールにて、音声合成キャラクターのライブイベント『Voicetic Fantasia 2025 ~響円喝祭~』が開催されます。このイベントは、AI技術で声の個性を生かしたキャラクターたちが、リアルとバーチャルを融合させた幻想的なステージを展開するものです。

主催するのはアイ・ペアーズ株式会社で、代表キャラクターとして「さとうささら」、「すずきつづみ」、そして「タカハシアマト」が名を連ねています。これらのキャラクターは、音声合成ソフト『CeVIO AI』を用いて、多彩な声質や個性を再現しており、2022年から2023年にかけての成功したライブを経て、更なる進化を遂げることとなります。

本イベント『Voicetic Fantasia 2025』では、これまでの経験を活かし、ボリュームある楽曲を披露するために特別に編成されたバンドによる演奏が行われます。今年は新たに「結月ゆかり」がゲスト参加し、さらに多様な音声合成キャラクターが加わることで、一層バラエティに富んだ内容となる見込みです。

ステージには大型スクリーンが設置され、映像と連動した照明演出によって、観客はあたかもキャラクターがその場にいるかのような没入感を体験できます。実際のアーティスト同様の迫力を持ったパフォーマンスで、ファンの心を掴むこと間違いなしです。

また、イベント開催に先立ち、2025年の8月1日からはクラウドファンディングを実施。目標額は1,000万円で、支援者には特別価格のチケットや限定グッズが用意されています。支援者には、参加キャラクターのイラストを使用したアイテムも魅力の一つです。本イベントは全席指定の現地観覧だけでなく、オンライン配信でも楽しむことができ、各プラットフォームからの視聴も可能です。

『Voicetic Fantasia 2025』への参加方法やクラウドファンディングの詳細は、公式サイト等で随時発表される予定です。使用されるハッシュタグは「#ボイファン2025」で、これを通じて最新情報や企画の進行状況をSNSで発信していく予定です。

音声合成とリアルなライブ体験を融合させたこのイベントは、今後のデジタルエンターテインメントの可能性を示唆するとともに、観客にとって忘れられないひとときを提供してくれることでしょう。いち早くその目撃者となるために、ぜひクラウドファンディングに参加して、イベントの実現をサポートしてください。音声合成キャラクターたちの新たな挑戦を一緒に楽しみましょう!

さあ、あなたもこの夢のライブで音声合成キャラクターの幻想的な世界に足を踏み入れてみませんか?詳細は公式X(旧Twitter)やその他SNSで逐次更新されますので、ぜひフォローをお忘れなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: Voicetic Fantasia CeVIO AI 音声合成

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。