猫たちの算数冒険
2025-05-15 07:34:22

絵本『たすひくねこ』と続編が話題!猫たちの冒険と算数を楽しもう

絵本『たすひくねこ』で学ぶ、楽しい算数の世界!



絵本は、子どもたちに楽しさを伝えながら学ぶための素晴らしいツールです。その中でも特に注目を集めているのが、未来屋えほん大賞とリブロ絵本大賞に入選を果たした『たすひくねこ』と、その続編である『たすひくねことひよこ団』です。これらの絵本は、猫たちの冒険を通じて算数を学ぶことができる、まさに夢のような作品です。

『たすひくねこ』の魅力



2021年5月18日に発売された絵本『たすひくねこ』は、宝の地図を手にした猫たちがさまざまな冒険を繰り広げるストーリーです。宝物を探す探検の中で、猫たちは次々とトラブルに巻き込まれ、どんどん脱落していきます。このような緊張感ある展開の中で、読者は自然とたし算、ひき算をイメージしながら物語を進めることができます。結果的に、楽しく算数を学べる仕掛けがちりばめられています。

著者の背景



著者のにわさんは、長野県出身で、グラフィックデザイナーとしての経歴を持つ一方、猫との暮らしを大切にしながら作品を展開しています。また、監修を務める大迫ちあきさんは、数学コーチとしての経験豊富です。彼の指導力と知識が、本作品にも活かされています。

続編『たすひくねことひよこ団』の登場



2024年12月5日には、その続編である『たすひくねことひよこ団』の発売が予定されています。この作品では、再び宝の地図を拾った猫たちが新たな冒険に乗り出します。今度は「ひよこ団」と名乗る怪しげな猫たちとの対決が待っています。こちらの作品でも、猫たちの冒険を通じてさらなる算数の学びが展開されます。

数字に親しむ



『たすひくねことひよこ団』では、20までの数字を扱った内容になっており、子どもたちが自然に算数の基礎を身につけることができる仕組みが組まれています。物語を楽しむ中で、自然と算数への興味を引き出すよう工夫されています。

マイクロマガジン社の取り組み



これらの絵本を出版しているマイクロマガジン社は、子ども向け書籍を多様に展開しており、SNSを通じて新刊情報やプレゼントキャンペーンを発信中です。特に『おかあさんはね』や、『おべんとばこさん こんにちは!』など、さまざまな人気作も展開しており、その品質の高さは口コミで広がり続けています。

終わりに



『たすひくねこ』とその続編『たすひくねことひよこ団』は、算数教育の新しい形を提示する作品です。猫たちの楽しげな冒険を通じて、親子で算数を楽しみながら学び合い、成長する機会を提供してくれます。これらの絵本を手に取って、楽しい学びの旅に出かけてみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: たすひくねこ にわ 大迫ちあき

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。