SDGsミセスコンテスト
2025-09-02 20:04:23

SDGsを掲げたミセスコンテスト「Mrs.SDGs Japan 2025 Tokyo」が開催

SDGsをテーマにしたミセスコンテスト「Mrs.SDGs Japan 2025 Tokyo」



2025年8月28日、東京都千代田区の日枝あかさか「山王茶寮」にて、日本初のSDGsをテーマにしたミセスコンテスト「Mrs.SDGs Japan 2025 Tokyo」が盛大に行われました。この大会は、国内外の注目を集めるミセスコンテストとして、参加者たちがそれぞれの人生経験を元にした力強いメッセージを発信する場となりました。

特別審査員とファイナリストたち



本大会には、タレントでパリコレモデルとしても活動する川崎カイヤ氏が特別審査員として登場。全8名のファイナリストが、各々の経験や想いを胸に、舞台で大いに自らを表現しました。出場者たちは、離婚や病気、いじめ、不妊治療など、それぞれが困難な道を歩んできた女性たちであり、彼女たちの言葉からは「人生のどんな局面でも新しい一歩を踏み出せる」というメッセージが力強く響いてきました。これにより会場は感動の渦に包まれました。

グランプリは山下冴子さん



厳正なる審査の結果、グランプリには福祉施設を経営する37歳の山下冴子さんが選ばれました。彼女は「この大会に参加できたこと、そして評価していただけたことに感謝しています。東京代表として、日本大会でもSDGsの輪を広げていきます」と、強い決意を語りました。山下さんは2025年10月27日に開催される「Mrs.SDGs Japan 2025」全国大会への出場権も獲得し、さらなる活躍が期待されます。

大会の進行プログラム



この大会には、様々な趣向が凝らされたプログラムが用意されていました。16時30分に開場し、17時にはソーラン節パフォーマンスが行われ、その後、審査員の紹介やトークショー、スピーチ審査、ドレスウォーキング審査、質疑応答などが続きました。最後には審査結果の発表が行われ、感動の表彰式へとつながりました。来場者からは「活気に満ちた素晴らしい大会だった」「挑戦する姿に勇気をもらえた」といった声が寄せられました。

まとめ



「Mrs.SDGs Japan 2025 Tokyo」は、ただのコンテストではなく、女性たちがそれぞれの人生を掛けて挑戦し、他者と繋がり、新たな可能性を示す機会となりました。今後もこのような素敵なイベントが続いていくことを期待しています。心温まるメッセージと素晴らしいパフォーマンスが多くの人々に影響を与えることを願っています。日本ミスコン協会の公式サイトでも情報が更新される予定なので、ぜひご注目ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本大会 東京大会 Mrs.SDGs

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。