両親媒性物質との分子複合体形成を利用した医薬、香粧品材料の開発とその評価セミナーのご案内
医薬品や化粧品の開発分野は、日々進化しており、近年特に注目されているのが「両親媒性物質」です。この物質は、多くの医薬品や化粧品の製造において重要な役割を果たしており、今回「両親媒性物質との分子複合体形成を利用した医薬、香粧品材料の開発とその評価」というテーマで特別セミナーが開催されます。
セミナーの基本情報
本セミナーは2025年8月5日(火)13時30分から16時30分まで、ZOOMを使用したオンライン形式で行われます。受講料は一般43,800円(税込)、メルマガ登録者は39,600円(税込)、アカデミック価格は26,400円(税込)と、参加しやすい価格設定です。
セミナー内容と得られる知識
このセミナーでは、両親媒性物質の特性やそれらの応用に関する深い知識を得ることができます。具体的には、以下のようなテーマがカバーされます:
1. 両親媒性物質の性質や物性、およびその応用
2. 各種物質との相互作用や構造
3. 分子複合体の応用や実用性
4. 材料科学における両親媒性物質の将来性
このプログラムは材料科学の関係者や製薬、化粧品業界の皆様には特にお勧めです。質疑応答の時間も設けられており、直接講師に質問する機会もあります。
講師紹介
講師は新潟薬科大学の薬学部教授、飯村菜穂子氏。この分野の第一人者として、両親媒性物質と芳香族化合物からなる分子複合体の研究を数多く手掛けています。彼女の研究は、医薬や香粧品の材料開発において新たな可能性を提示しており、受講者はそのノウハウを学べる貴重なチャンスです。
参加方法
参加を希望される方は、シーエムシー・リサーチの公式サイトで申し込みが可能です。後日、視聴用のURLが送られてくるため、手軽に自宅で参加できます。録音や撮影は禁止されていますので、注意が必要です。
まとめ
医薬品や化粧品の開発に携わる方々にとって、両親媒性物質はますます重要なテーマになることが予想されます。このセミナーはその最前線を学べる貴重な機会です。興味のある方はぜひお申し込みの上、今後のビジネスに役立ててください。