業務提携の発表
東京・新宿区を拠点にするTHE WHY HOW DO COMPANY株式会社(以下「ワイハウ」)とWHDCアクロディア株式会社(以下「WHDCアクロディア」)が、株式会社マインドシフト(以下「マインドシフト」)との業務提携を発表しました。この提携は、AIとIoT技術を組み合わせた新しいソリューションを通じて、企業の業績向上を目指すものです。
テクノロジーの融合
マインドシフトは、自社開発のAI技術「LogicalMind」を活用し、高度な技術開発実績を誇ります。また、類似文書検索エンジンの特許も取得しており、大手企業や公的機関の顧客も持ち合わせています。一方、ワイハウおよびWHDCアクロディアは、IoTプラットフォーム「Acrodea IoT」を用いて、様々なテクノロジーを提供しています。しかし、営業力においては課題を抱えている状況です。
この業務提携により、マインドシフトのAI技術とソリューション営業力に、WHDCアクロディアのIoT技術が加わることで、お互いの強みを生かした新たなビジネス展開を図ることが期待されています。今後、マインドシフトの顧客基盤を活用し、WHDCアクロディアへ開発案件を展開、成功に繋げていく方針です。
本業務提携の目的
業務提携を通じて両社が目指すのは、次のような取り組みです:
- - 新サービスの開発:マインドシフトのAI技術「LogicalMind」とWHDCアクロディアの「Acrodea IoT」を組み合わせた新サービスを開発します。
- - 営業力強化:共同でソリューション営業体制を構築し、営業活動の質を向上させます。
- - 市場拡大:相互の顧客基盤を利用して営業協力を行い、市場拡大を図ります。
社会貢献と企業価値向上
この提携は単なる技術の結合にとどまらず、企業価値の向上と社会貢献をも志向しています。特に、AIとIoTの融合技術は、未来のビジネス環境において不可欠な要素とされており、その導入が企業の競争力を高める事が期待されています。
今後の展望
業績への影響は2025年度に向けての展開を経て随時発表される予定ですが、現段階では中長期的な成長戦略の中心に据えられています。スマート社会を目指す中で、このような先進的な業務提携がどのような結果をもたらすのか、多くの関心が寄せられることになるでしょう。
会社情報
株式会社マインドシフト
- - 所在地:東京都中央区新川1-3-7六甲第2ビル7階
- - 設立:2007年2月
- - 代表者:柏木 宗利
- - 事業内容:AI技術を活用したソリューション開発・提供
- - URL:mindshift.co.jp
WHDCアクロディア株式会社
- - 所在地:東京都新宿区愛住町22 第3山田ビル
- - 設立:2023年6月30日
- - 代表者:窪田 圭一
- - 事業内容:スマートフォン向けのサービス・ソリューション、IoTプラットフォーム「Acrodea IoT」の開発・運営
- - URL:acrodea.co.jp
THE WHY HOW DO COMPANY株式会社
- - 所在地:東京都新宿区愛住町22第3山田ビル
- - 設立:2004年7月
- - 上場:2006年10月 東証スタンダード(3823)
- - 代表者:岩尾俊兵
- - 事業内容:価値創造ソリューション、子会社への経営指導
- - URL:twhdc.co.jp
今後の両社の成長と、社会への貢献がどのように実現されていくのか、ますます目が離せません。