WBCカレッジ渋谷
2025-10-14 13:52:28

渋谷のカフェで学ぶHCDとUXの新たな試み「WBCカレッジ」

渋谷の学びの場に新たな風を吹き込む「WBCカレッジ」。株式会社アピリッツが主催するこの勉強会では、HCD(ヒューマンセンタードデザイン)やUX(ユーザーエクスペリエンス)に関する理論を実践的に学ぶ機会を提供しています。次回の開催は2025年10月17日、時間は19時から21時30分までです。

WBCカレッジの目的


WBCカレッジでは、ただ知識を得るだけでなく、参加者が実際に体験を通じて学ぶことを重視しています。具体的な学びの内容は以下の3つです。

1. チームメンバーの視点を持つ体験:実務の現場で起こりうる「他者の視点」を理解することは、プロジェクト推進において欠かせません。特に、動かす人や使う人の視点を意識することで、ユーザーのニーズに寄り添ったサービス開発が可能となります。

2. 制約下での意思決定・共創の体験:制限された時間やリソースの中で、最適な解を見つけるスキルを養います。参加者はグループでアイデアを出し合い、合意形成を目指します。これにより、実際のビジネス環境で素早く適応する力が身に付きます。

3. 振り返り(リフレクション)の重要性の実感:学んだ内容をどのように評価し、改善に結びつけるかが重要です。このセミナーでは、振り返りを通じてHCDやUXデザインのプロセスを実践し、その効果を実感します。

参加対象者


このセミナーは、HCDやUXに興味を持ち始めたデザイナーやエンジニア、プロジェクトマネージャー、リーダー職の方に特におすすめです。また、人事や研修担当者で、組織にUXマインドを取り入れたい方にも最適です。一般的なビジネスパーソンでも、体験を通じて新しい思考の種を得たい方にはぴったりのプログラムです。

イベント詳細


  • - 日時: 2025年10月17日(金)19:00~21:30
  • - 会場: 株式会社アピリッツ(東京都渋谷区桜丘町1番1号 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー 24階)
  • - 参加費: 無料
  • - 申込方法: 下記のいずれかからお申し込みください。
- Connpass: WBCカレッジConnpass
- Peatix: WBCカレッジPeatix
※いずれの方法でも同じ内容です。

企業情報


「ザ・インターネットカンパニー」を理念に掲げる株式会社アピリッツは、デジタル・トランスフォーメーションの時代において、顧客のサービスと生活を向上させることを目指し、様々なウェブサービスを展開しています。特に受託開発のプロフェッショナルとして、数多くの成功事例を持つ企業です。学びを通じて、UXの重要性を世の中に広めていくWBCカレッジに、ぜひご参加ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: UXデザイン アピリッツ WBCカレッジ

トピックス(習い事)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。