音楽の新たなカタチ、「エンチケ」の誕生
2025年5月1日、akippa株式会社から新たな音楽チケットサービス「エンチケ」がリリースされました。このサービスは、音楽ライブとファンの距離を縮め、リアルな出会いを生み出すことを目的としています。リリースから11年振りの新プロダクトとして、音楽フェスやライブへの参加をもっと手軽に、もっと多くの人に楽しんでもらうための機能が満載です。
「エンチケ」の主な機能
1. チケット購入機能
「エンチケ」では、様々な音楽ライブやフェスのチケットを簡単に購入可能です。利用方法はシンプルで、クレジットカードやコンビニ払いにも対応しています。また、スワイプ式のデジタルチケット機能があり、チケットの管理もスムーズです。
2. 音楽ライブSNS機能
音楽ファン同士がつながるための機能も充実しています。お気に入りのアーティストを登録することで、ライブ情報や最新ニュースをゲットできるマイページがあり、過去に参加したイベントを「ライブログ」として記録し、他のユーザーとシェアすることも可能です。
3. マイファンページ
推しのアーティスト専用のファンページを作成できる機能も。このページでは、アーティストの紹介文をシェアしたり、お気に入りの楽曲をSpotifyと連携させて再生したりしましょう。また、推しアーティストのライブイベントに参加した記録もまとめることができます。
初期チケット情報
「エンチケ」では初めに、複数の音楽イベントのチケットを取り扱う予定です。たとえば、6月28日と29日に幕張メッセで開催される『World DJ Festival Japan 2025』、熊本のくまモンポート八代で行われる『ナイナイフェス2025 ~ミュージックジャム~』、愛知県刈谷市にて行われる大規模な市制施行75周年イベント「KARIYA大演会」など、多種多様なフェスのチケットが手に入ります。
「エンチケ」の想い
リリースに際し、代表取締役社長CEOの金谷元気氏は、「音楽ライブは私たちにとって不可欠な存在であり、あの静けさを経験した今、私たちはその価値を届けたい」と語っています。「リアルの「あいたい」を世界中でつなぐ」というビジョンのもと、新たな出会いや感動を提供することを目指しています。
まとめ
「エンチケ」は単にチケットを購入するだけのサービスではなく、ユーザー同士が音楽を通じてつながり、共感し合うためのプラットフォームです。音楽が持つ力を再認識し、新たな出会いを提供する「エンチケ」で、ぜひ様々なイベントを楽しんでみてはいかがでしょうか。
公式ウェブサイト:
エンチケ