ひとり親支援プロジェクト
2025-08-15 10:38:47

LDH JAPANとオイシックスが取り組むひとり親家庭支援プロジェクトの魅力

ひとり親家庭への新たな支援の形



日本の家庭の中でも特に厳しい状況に置かれているのがひとり親家庭です。このような家庭への支援に、自社の強みを生かすべく志を共にしたのが、LDH JAPANとオイシックスです。両者が結びついた「WeSupport Family」は、エンタメと食を組み合わせた新しい形の支援を展開しています。

「WeSupport Family」とは


「WeSupport Family」は、ひとり親家庭や困窮家庭を対象とした食支援プロジェクトです。2021年12月から本格的に活動を開始し、すでに30,273世帯の支援を行ってきました。この数は、日本国内におけるひとり親家庭向けの食支援プラットフォームとして最大規模を誇ります。

特に、ひとり親家庭は収入の限界や働き方の制約から、貧困に直面することが多く、子どもたちの教育機会にも影響を及ぼしています。そのため、プログラムでは毎月支援物資を家庭に届けるほか、教育や体験の機会を提供することも目的としています。

LDHとのパートナーシップ


2025年8月9日、LDH JAPANとのパートナーシップにより、更なる支援活動をスタートしました。初回のイベントでは、ダンスレッスンとフードパントリーが開催され、EXILEのアーティストが参加し、ひとり親家庭の子どもたちに夢や希望を与える瞬間となりました。

このイベントには、2023年の日本レコード大賞・新人賞を受賞したグループLIL LEAGUEのメンバーも参加し、子どもたちへ特別な体験を提供。ミールキットやレトルト食品、カラフルな食材を約30品、参加家庭に手渡しました。

ダンス体験の様子


さらに、ダンス体験では4歳から13歳の21名が参加し、EXPG STUDIO TOKYOのインストラクターと共に『Choo Choo TRAIN』を踊りました。緊張の中でも一生懸命に頑張る姿に、保護者からは感動の声が寄せられ、参加者全員が大いに楽しむことができました。

LIL LEAGUEの思い


LIL LEAGUEのメンバーは、ボランティアのつもりで参加したものの、逆に多くのエネルギーをもらったとコメント。母子家庭で育った経験を持つ岩城星那さんは、「ダンスの道を歩けるのも母の支えのおかげ」と語り、参加した子どもたちに向けて「それぞれの愛や接し方で、未来を支えてあげてほしい」と温かいメッセージを伝えました。

今後の展望


「WeSupport Family」では、今後もさまざまなエンターテインメントを取り入れながら、食と心を満たす活動を続けていく予定です。これにより、支援対象の家庭に新たな希望と明るい未来を提供していこうという強い意志が感じられます。

結論


ひとり親家庭への支援は、ただ物資を届けるだけではありません。「WeSupport Family」は、家庭の絆や子どもたちの成長の機会を提供することを目的としており、LDHとオイシックスのパートナーシップはその重要な一歩です。私たちもこのムーブメントに参加し、共に未来のために笑顔を届けていきましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: LDH JAPAN WeSupport Family エンタメ支援

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。