鈴木真海子、待望のリミックスEPをリリース
日本の音楽シーンで独自の存在感を放つアーティスト、鈴木真海子が新たなリミックスEP『EO Remix EP』を発表しました。彼女が2014年にchelmicoとしての活動をスタートさせて以来、彼女の音楽は多様性に富み、独特のスタイルが魅力となっています。
鈴木真海子の音楽的歩み
鈴木真海子は、2017年のEP『Deep green』を経て、神奈川県に拠点を構える『ご近所録音チーム』ことPistachio Studioに参加。2021年にリリースした1stアルバム『ms』は、音楽ファンやメディアから高く評価され、その後もSTUTSやTOSHIKI HAYASHI(%C)といった有名アーティストとのコラボレーションに参加しています。
2023年6月には自身の2ndアルバム『mukuge』をリリースし、さらに注目の存在として浮上。今作には、大塚製薬とのタイアップ楽曲や新ヘアケアブランドとのコラボ楽曲も含まれ、彼女の音楽の幅がますます広がっています。
リミックスEP『EO Remix EP』の内容
今回リリースされた『EO Remix EP』は、昨年のアルバム『mukuge』に収録された楽曲「EO」をフィーチャーした作品です。このEPには、鈴木真海子が制作した曲に参加したトラックメイカーたちが再集結し、各々の視点からリミックスを施しています。特に、楽曲に参加したTiMT、TOSHIKI HAYASHI(%C)、Ryo Takahashiといったクリエイターたちが、独自のアプローチで「EO」を再構築しています。これにより、オリジナルとはまた違った新たな魅力が引き出されています。
トラック別のリミキサープロフィール
- - Ryo Takahashi: このリミックスでは「EO」のオリジナルを手掛けたRyo Takahashiが参加。彼の視点から新たな息吹が加えられ、音楽の奥深さに迫ります。
- - TiMT: プロデューサーとして独自のスタイルを持つTiMTがリミックスに参加。彼の楽曲は、HIPHOPやR&Bにフォークやアンビエント要素を加えたもので、聴く人を魅了します。
- - TOSHIKI HAYASHI(%C): DJやビートメーカーとして多様なジャンルの楽曲を手掛けるTOSHIKI HAYASHIが加わり、EDM的なエッセンスが楽曲に新たな彩りを加えています。
音楽ファンへのメッセージ
オリジナルバージョンとは異なるアプローチで楽曲の新たな魅力を引き出した『EO Remix EP』。鈴木真海子の音楽世界がさらに広がる本作を、多くのリスナーに体感して欲しいと思います。新たな曲の解釈が、音楽の楽しみ方を一層深めてくれることでしょう。
リリース情報
- - 鈴木真海子『EO Remix EP』は各種配信サービスにて配信中です。是非、チェックしてみてください!
リリースリンク
鈴木真海子の音楽活動は今後も目が離せません。新作のリリースやライブ情報についてもぜひフォローしてください!